2012-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20121206143459

出たところで何がどうなるっていうのかね

精神異常者の私物はその配偶者が自由にしていいという話にでもなるのかね

しろ治療寛解過程においてトラウマ再発させないためにも

鉄道模型には指一本触れてはならんという話になって終わりじゃないのかね

記事への反応 -
  • 鉄道模型は間違っても形見や記念じゃないだろう? 所詮量産品のプラモデルだ 話が全然違う

    • 形見だからなに? 本人にとっては意味があっても、他人にとっては意味が無い、って点では同じ。邪魔なものは邪魔でしょ。 思い入れの強さなんて個々人で違うしね。優劣つけるのが...

      • 当人同士の生活において有用か邪魔かって用をベースにした話じゃなく、傍から見てる俺らがどちらの味方に付くかの話になってるんだから、形見なら判断基準は変わってくるだろう?

        • っていうかそれなら鉄道模型も形見ってことにしないと比較にならない。 実際形見のたぐいかもよ。コピペ元では夫は小さい頃火事にあったりしてるらしいし。 かなり古いものって、そ...

          • 小さい頃火事に遭って物に執着するようになったっていうのは 夫の精神異常の方に判定が出ると思うお

            • 出たところで何がどうなるっていうのかね 精神異常者の私物はその配偶者が自由にしていいという話にでもなるのかね むしろ治療・寛解の過程においてトラウマ再発させないためにも ...

        • そう思ってるのはお前だけだと思うけど… どんなに大事な物だろうが、夫の服=生活必需品と比べたら別に無くても生活に支障が無い物という時点で優先度低いし。

        • っていうかそれなら鉄道模型も形見ってことにしないと比較にならない。 実際形見のたぐいかもよ。コピペ元では夫は小さい頃火事にあったりしてるらしいし。 かなり古いものって、そ...

    • 思い入れの問題だから その指摘は筋が悪い

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん