ここ5年ほどで、10人くらい知人をなくしている。 たぶん無宗教なのかだからと思うんだけど、葬式というのが理解出来ない。 結婚式はわかる。 これからの旅立ちを祝うのは意味がある...
わざわざ知人の葬儀に出るなんて凄いじゃん!(社交辞令かどうかは置いといて 課税をしちゃうと宗教団体が潰れそうなとき国が助けなくちゃいけないからやってないって聞いたこと...
死んだ人のためにやるものじゃないよ 残された人たちが死を受け入れるための儀式
葬儀なんかしたって受け入れられないときは受け入れられないし、しなくたって受け入れられるときは受け入れられると思うんだけど。 いちばんケアされるべき遺族は故人の関係者への...
それでも今の葬式はずいぶん簡便になっている。 昔は葬式っていったら、隣近所が総出であれやこれやとやるもんだったのよ。 それを通じて、いろんな人が死を確認したんだね。 今だ...
うなだれてんの
いちばんケアされるべき遺族は故人の関係者への連絡と、葬儀の段取りで大忙しじゃん。 忙しいのは遺族のケアになるんだよ。 忙しいと悲しみを忘れられるんだ。 一番悲しみが強い...
世の中には「社交」というものがあって、知り合いの人生になんらかのイベントが起きたとすると、それなりの交流が発生することになる。たとえば結婚とか誕生とか病気とか死とか。...
当人以外の周囲の者を「社会」っていう風に置き換えて、 より重視すべきようなことにしているけれど、世間論的で嫌だな、そういうの。 周囲の者が、面倒臭く思わなければいいだけ。...
一番親しいか仕事上密接に関係あるメンバーとか、あるいは輪番制の単なる名目の代表が、「全員の適切な距離感に基づく見舞いの意」を表明しに行く。これをしとかないと、その人が...
通夜、葬儀、告別式とバタバタ大忙しだし 悲しみは時間が癒してくれる。 とりあえず49日までは忙しいからそれまでの間は悲しんでる時間がない→それで時間が稼げる 3週間もあれば...