2010-12-09

ある本に裁判は勝っても負けても損をするとあった

かかる時間と労力を考えると、余程大金が取れでもしない限り割に合わないそうだ。

しかし金額が大きいほど、勝っても相手が払える可能性は低くなるし、金持ってる相手の場合は強い弁護士を出してくる。

まさにlose-lose。

だとわかっていても裁判が起きる理由は「怒り」なのだそうだ。損得よりも怒りが勝つと裁判が起きる。

ということは訴えられるようなことをしても相手を怒らせなければ大丈夫ということなのか?

いかに好印象を与えたまま、契約ブッチするかあれこれ考える日々。まあ人徳って大事だな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん