2010-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20101018192216

はあ。なんか元増田を分析したようなこと言っておきながら、肝心なところは元の文章に即して判断するんじゃなくて主観なんだね。「国語の成績が悪い」って誰かさんたちに言われるよ。

そして、「日本教育システム」が「それほど悪いものではない」ということの根拠は、元増田の文章中では、この冒頭部分にしかない。

完全に間違い。元増田最初1/3は、日本教育システム(ここでは暗黙に高校~大学学部)についてよく言われる批判に反駁しているわけで、つまり「日本教育システムは悪い」という主張を否定している。そこが読めてないからあんたはわけのわからん主張を繰り返すことになっている。

まあ、「元増田戦略的にまずかった」という俺の考えには、特にコメントがないので、同意してくれたものと考える。

興味がないだけ。好きなように解釈して。どうでもいいです。

もしかしたら俺の読み間違いかもしれないが、俺は以下のように解釈した。

つまり、レス先の記事の主張は、「前提が崩れたら揺らぐような主張を使うのはダメ」と。

だーかーらー、それが読み間違いだと説明してやったのに。お前リンク元の記事をちゃんと読んだのか?

お前がレスしてる元記事は「『海外大の権威』が前提となっているならばその種の論法は権威主義である」ということを主張してるのであって、「元増田は『海外大の権威』を揺るがせた」だなんて主張してないだろ。

俺はこう書いた。意味がわからないのなら、例を出してやる。

  1. ガリレオは「それでも地球は動く」と言った。よって地動説は正しい。
  2. ガリレオは「それでも地球は動く」と言った。実際、地球が動いていないと仮定すると物理法則記述は極端に不自然なものとならざるを得ない。よって地動説は正しい。

太字の部分は「ガリレオ」という権利を持ち出している。しかし、1.は権威主義であり、2.はそうではない。

実際、もし、ガリレオが「それでも地球は動く」と言っていなかったとするならば、1.は

という、誰が聞いても支離滅裂な文章にしかならない。単に無根拠な断定をしているにすぎないからだ。しかし、2.は

となり、何の不自然さもない。これは、ガリレオが言ったことというのは単なる話のマクラで、論証として使われていないからだ。

この両者の違いは「権威だから正しい」ということを(暗黙に)前提として論証の中で使っているかなっているかどうかだ。つまり、ここで「権威主義」といわれているのは、「権威だから正しい」ということに(暗黙に)依拠した(それなしでは成り立たない)論証のことだ。

冒頭のノーベル賞受賞者言葉を取り除いた場合に、影響のない論旨は、2と3だろう。

よってこれは誤り。

この愛よ、きみに届け。

アッー!

記事への反応 -
  • ノーベル賞受賞者から、日本の教育システム、特に理系はそれほど悪いものではないという話が出ている。 会見の冒頭。「私は日本の(悪名高い)受験地獄の支持者だ」。理由は、高...

    • http://anond.hatelabo.jp/20101017201326 お前全然読めてないだろ。太字とか使ってご苦労さん。 俺の苦労を理解してくれたようだね。ありがとう。きみが好きだ。 俺が「読めてない」と思われ...

      • はあ。なんか元増田を分析したようなこと言っておきながら、肝心なところは元の文章に即して判断するんじゃなくて主観なんだね。「国語の成績が悪い」って誰かさんたちに言われる...

        • http://anond.hatelabo.jp/20101018212339 たぶん俺と増田では注目するポイントが異なるのだろう。 はあ。なんか元増田を分析したようなこと言っておきながら、肝心なところは元の文章に即して...

    • マクドで論文でも読んでくるかね(キリッ

    • 関西の方では「マクド」って略すんだっけ?

    • 基礎の詰め込みは避けて通れません まったくその通りだ。 例えば九九なんて覚えなくても、計算すればすぐでるし電卓を使えば考えなくても答えはわかる。 知識としてはそれでいい...

      • 地道な訓練を馬鹿にするやつは、よっぽどの天才か、普通のありふれた平均以下の馬鹿かのどちらかだ。 馬鹿のくせに地道な訓練を馬鹿にするやつは、馬鹿同士で腐ってろ。 他人...

        • 気持ちはわかるが、馬鹿にこそ地道な訓練の大切さを知ってもらわないとダメだろう。 そのために進学希望者は強制的に「受験地獄」に叩き込む、そうでない人間は職人芸を磨くとい...

          • 「通過儀礼」という発想がむしろダメなのでは? 学校の進路指導の人みたい。 そのために進学希望者は強制的に「受験地獄」に叩き込む、そうでない人間は職人芸を磨くというのが...

            • ああそう、あなたと俺では「通過儀礼」ってものの捉え方がだいぶ違うみたいだね。 そこは論点じゃないしそこで言い争っても仕方ないからそこは読み飛ばしてもらっていい。 別に精神...

        • 訓練よりも大事なことは、「勢いのある場所にいる」ということだよ。 生まれたときからずっと成長していない社会に生きる若い子は、「勢い」の力を知らずに大人になってしまい、努...

      • 池谷裕二という、九九も漢字もほとんど覚えてないのに、東大薬学部も大学院も主席で入ったという人がいてだな… その人は、数学の公式も覚えられないので、問題を解く度にいちいち...

        • 元増田です。 スポーツにおける走り込みや筋トレだって、そのスポーツをやるにあたって「なぜそうするのか」という理論を理解してこそ意味があるのであって、そこを理解せずただ...

          • 分数の割り算で分母と分子をひっくり返す説明が出来る人というのは、実は数学をわかってないことが多い。 あれ、実は意味なんてないんだよ。

            • 元増田です。釣りだとは思うが、「意味なんてない」ことを説明できるものなら説明してもらおうか。 言っておくが、なんちゃって数学科卒ぐらいになら負ける気がしないくらいの腕は...

              • じゃあためしに 1/5÷4/8=2/5 を「数学的に」証明してみてくれ

                • おまえのコメントは芸がないな。 もう少し捻ってみろ

                • どこまでが自明であるという前提で? 分数の掛け算は「普通にやって」も良いかどうか、とかさ。

                • 元増田です。4/8とか既約でない表現が出てくるのが気になるがまあいいや。 とりあえずどういう公理系を使うのかが明示されてないから、有理数体の基本的性質は仮定させてもらうぞ。...

                  • そこ 分数の割り算は分母と分子をひっくり返すのは、 「除法は乗法の逆演算」 という「定義」にいきつく。 それは、小学生にそういうきまりだからと教えるのと同じでしょう。 逆演...

                    • 定義もしてない演算子を勝手に使うのが「数学的」って奴なの?

                    • 「除法は乗法の逆演算」 という「定義」にいきつく。 それは、小学生にそういうきまりだからと教えるのと同じでしょう。 全く違う。「逆数を掛ければいい」というのは「除法は乗...

            • 低脳がいると聞いて

          • 研究室も自由かな~。研究課題については建前上「自由」な意見を求められはするけど、選択肢はどうせ限られてるし。教授の信念とか人生観とか押しつけられまくるよね。ま、人によ...

        • 池谷さんリスペクトしてるんだけど九九できないのマ?

    • そこのブクマ最近良く引用されるなあ。誰かの琴線に触れたんだろうかw

    • http://anond.hatelabo.jp/20101007222705 http://anond.hatelabo.jp/20101008121253 http://anond.hatelabo.jp/20101008123335 顕名で書けばいいのに。

    • 大学受験のシステムに不満はないなあ。 ただ、大学ではリベラルアーツをもっと重点的にやるべきだと思う。 特に理系の大学ではリベラルアーツの授業が少なく教養が足りず、 社会倫...

    • これが今より入るのが難しかった時代に大学を卒業した人が書いた文章か やっぱり詰め込み教育や受験戦争って良くないね

    • id:contrapunct必死だな

    • 私中学生の女の子だけど、これからは「東大卒、時給5000円、慶応卒、時給2500円、日大卒、時給1250円、それ以下の大卒時給1000円、高卒時給500円、中卒時給250円」ってしたほうが世の中う...

    • 若いな。 そのノーベル賞をもたらした日本の教育制度はとっくの昔に木端微塵に破壊されて最早跡形も無いぜ。

    • トラックバックのやり方わからないけど マジ賛成。 だから団塊が数学くらいでしかノーベル賞(に相当) 取れない。。。 でもよけいな入試のための勉強はもう勘弁かなあ・・・ てか...

    • 正直センター7割じゃ評判の悪い駒場の授業ですら着いて行けないよ むしろ受験に必要のない科目でも9割取れるくらいじゃないと ほんと学問を志すなら高校の勉強は役に立たない訳が...

    • 返事ありがとう!!上か下の方。。 講義についていけなければ予習なり 復習なりでついていくようにすればいいんですよ。 で、適性がなければ辞めればいいだけの話で。 自分も過酷...

    • 大意(日本の大学はそれほどダメではない)には同意するが、記事の都合のいい部分だけ使うのはどうなんだ? 「頭脳流出組」の先駆けとして、米国に活躍の場を求めた根岸氏。 (中略)...

      • 元増田です。 記事の都合のいい部分だけ使うのはどうなんだ? 都合がいいも悪いも、そこは論点じゃないから。俺はそもそも今アカデミアにいる人間じゃないからそもそも十分な情報...

        • どうしてみんな意地でも、日本の教育システム、なかんずく大学がそれほど悪いものであることを認めたくないのだろう。 これは「悪いものではない」の誤りなのだろう。

        • 元増田からコメントいただいて光栄だ。 手短に書くと、戦略としてよくないのではないか、というのが俺の感想だ。 元々俺がものを言いたかった相手というのはどこぞのコンサルだの...

    • 「何と戦っているのだろう」といくつかコメントがついているのだから、それに反論すれば良いのにねぇ。 たぶんできないへたれのくずなんでしょ。

    • 名もなきカス技術者におさまっちゃった失敗作が何えらそうに吠えてるの? 基礎の詰め込みが足りないからそんなレベルに留まっちゃったんじゃない? 人に吠える前に自分が高校からや...

    • 名もなきカス技術者におさまっちゃった失敗作が何えらそうに吠えてるの? 基礎の詰め込みが足りないからそんなレベルに留まっちゃったんじゃない? 人に吠える前に自分が高校からや...

    • 名もなきカス技術者におさまっちゃった失敗作が何えらそうに吠えてるの? 基礎の詰め込みが足りないからそんなレベルに留まっちゃったんじゃない? 人に吠える前に自分が高校からや...

    • どうしてこの人の言ってることに否定的なコメントが見えるんだろう。 彼らは自分が欠陥品なのを認めたくないのかなあ

      • 彼らは自分が詰め込み教育ができない欠陥品なのを認めたくないのかなあ おそらく、そのような態度が、否定的なコメントをひきつけるものと思われる。

    • 昔の受験と今の受験を一緒にされてもなあ、と思う。 今、受験で「やみくもに詰め込み学習」するヤツなんていないよ。今の受験は、いかに効率よく頭使わず受験をただクリアーする...

      • 今の受験と昔の受験を両方とも体験なされたのですか?

      • それは パッケージを作る側がかつてより非常に優秀になり、詰め込まれているという認識がないぐらいスムーズに学習を進めることが可能になっている 学習に求められる難易度と量が...

      • 元増田です。 今、受験で「やみくもに詰め込み学習」するヤツなんていないよ。今の受験は、いかに効率よく頭使わず受験をただクリアーするか、というゲームに近い。受験産業は、...

        • 返事ありがとう。 まさに「基礎を自分でしっかり」やれるような優秀なヤツに関して言えば、受験など定期テスト並の「程よいハードル」に過ぎないんだよね。ライフハッカーに優秀...

          • 自分で物を考えないアホが増えるっていうのは奇しくも一昨年のノーベル物理学賞でおなじみの方もおっしゃってるわな

            • 物考えないアホの割合は昔から変わらないと思うよ。 彼らの観測範囲に入る確率が増えるかどうかじゃないかね。

              • 「アホにも生きやすい世の中になってる」 「アホになっていいよという誘惑が多い」 という二点は、昔よりちょっと問題なところ。

                • 国が豊かになってるんだからアホでも生きやすくなるのは当然 これから先、今の状況のママが続けば、最初に死にやすくなるのはもちろんアホだし、いいんじゃないの

                  • 今の状況のママが続けば、最初に死にやすくなるのはもちろんアホだし、いいんじゃないの たしかに、知的障害・精神障害のやつが一番最初に死ぬだろうな。 自閉症とか。アスペルガ...

          • 元増田です。 根岸氏は「だから日本の受験(a)戦争オッケー」 元増田は「だから日本の受験(b)システムの勝者は優秀イエー」 でオレは「ちょとマテ。受験(a)と受験(b)は違くね?」 (...

            • いや実際、俺は増田に記事を書くときは八つ当たりを兼ねて釣りまくることにしてるんだけどね。それこそライフハッカーみたいに世の中の流行マンセーな人種が俺は大嫌いだし、増田...

              • ぼくは本質を分かっている、みんなはわかっていない、ばかだな、むきーとなっているのが原動力なんだろうが、三流であり幸か不幸かそのことを自覚している人はこういう行動をとり...

    • http://anond.hatelabo.jp/20101008123335 基礎の詰め込みは避けて通れません 大学受験を人格破壊的な詰め込み勉強だと思っているのだろうか。しかし大学受験はそれほど極端に難しいものでは...

      • http://anond.hatelabo.jp/20101009194100 公式を覚えるが、定義は覚えていない。 定義を覚えていても、公式は導き出せない。 例えば、第二余弦定理の a^2=b^2+c^2-2bc*CosA と、角を求める CosA= (b^2+c^2-...

        • 元増田です。 はっきり言ってそれは底辺じゃないですよ。かなりマシな部類です。 で、あなたが、というわけではないが、こういう事を指摘している人が、得てして「余弦定理は三平方...

          • それは何か順序がおかしくないですか。「理解」していれば定型的にであろうが非定型的にであろうが応用できるはずだし、そもそも公式を忘れてしまっていても復元することさえでき...

      • 元増田です。 例に挙がってる数学のケースで言えば、おおざっぱに以下のレベルがあって、 公式を覚える(単なる丸暗記) 公式を理解する 公式を定型的に応用する 公式の...

    • 詰め込み教育の弊害というものが、 この文章にこそ顕われている気がしてならない。 なんという皮肉。

    • 受験の弊害ってこういう変な人が自分の事を”頭が良い”と勘違いして ついでにその立場を悪用して、誰かを不快にさせたり嫌な気持ちにさせる事だと思う。

    • 明らかにノーベル賞受賞者の”虎の威を借りる狐”状態で見ていて情けない 金魚の糞みたいに誰かにくっついてないと誰もあなたの話に耳を傾けてなんかくれないんでしょ あの人は賞...

    • そりゃそうだ。 学歴が低ければ、理系でも文系でも無意味。 http://anond.hatelabo.jp/20101008123335

    • よくわからない。あまり答えになってないように思う。 rzio 人に『「虎の威を借る狐」でしかない』って言ってるけど、冒頭のノーベル賞受賞者の引用はなに? 2010/10/09 答えを言う...

      • そりゃ「虎の威を借る狐」でも質が違うだろ。 元増田が批判した「虎の威を借る狐」は「海外大の権威を借りて日本の大学を馬鹿にする奴」のことであって、「海外大の権威」が揺らげ...

    • よくわからない。 元増田が批判した「虎の威を借る狐」は「海外大の権威を借りて日本の大学を馬鹿にする奴」のことであって、「海外大の権威」が揺らげばその論法自体が揺らぐ。 ...

      • お前全然読めてないだろ。太字とか使ってご苦労さん。 元増田は、「海外大の権威」を揺るがすような論説をしていたか? 「前提が崩れれば、おまえの主張は揺らぐ」というのは、す...

    • お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点 http://anond.hatelabo.jp/20110825105018 3317users 生活・人生 2011/08/25 --------------------- 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ http://anond.hatelabo.jp/201...

    • おれはあなたを支持するよ。 3年も前の話であるから、メッセージが届くとは思わないが。 「技術者」業界ではご苦労なさったようだね。

    • いや、そのひと学位は海外で取ってる上に、日本はだめだから海外に出よで記事まとめてねーか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん