2010-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20101010020758

そこ

分数の割り算は分母と分子をひっくり返すのは、

「除法は乗法の逆演算

という「定義」にいきつく。

それは、小学生にそういうきまりだからと教えるのと同じでしょう。

演算、という定義を使わないでお次は

m/n÷o/p = mp/no

証明をよろしく。

記事への反応 -
  • 元増田です。 スポーツにおける走り込みや筋トレだって、そのスポーツをやるにあたって「なぜそうするのか」という理論を理解してこそ意味があるのであって、そこを理解せずただ...

    • 分数の割り算で分母と分子をひっくり返す説明が出来る人というのは、実は数学をわかってないことが多い。 あれ、実は意味なんてないんだよ。

      • 元増田です。釣りだとは思うが、「意味なんてない」ことを説明できるものなら説明してもらおうか。 言っておくが、なんちゃって数学科卒ぐらいになら負ける気がしないくらいの腕は...

        • じゃあためしに 1/5÷4/8=2/5 を「数学的に」証明してみてくれ

          • 元増田です。4/8とか既約でない表現が出てくるのが気になるがまあいいや。 とりあえずどういう公理系を使うのかが明示されてないから、有理数体の基本的性質は仮定させてもらうぞ。...

            • そこ 分数の割り算は分母と分子をひっくり返すのは、 「除法は乗法の逆演算」 という「定義」にいきつく。 それは、小学生にそういうきまりだからと教えるのと同じでしょう。 逆演...

              • 定義もしてない演算子を勝手に使うのが「数学的」って奴なの?

              • 「除法は乗法の逆演算」 という「定義」にいきつく。 それは、小学生にそういうきまりだからと教えるのと同じでしょう。 全く違う。「逆数を掛ければいい」というのは「除法は乗...

          • おまえのコメントは芸がないな。 もう少し捻ってみろ

          • どこまでが自明であるという前提で? 分数の掛け算は「普通にやって」も良いかどうか、とかさ。

      • 低脳がいると聞いて

    • 研究室も自由かな~。研究課題については建前上「自由」な意見を求められはするけど、選択肢はどうせ限られてるし。教授の信念とか人生観とか押しつけられまくるよね。ま、人によ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん