2010-10-03

けいおん!!にみる、物語の構成

もしくは、いかにして物語るために構成を必要とし、また必要としなくなったか。

けいおん!!には物語が無く、その構成とはつまり、ついに物語ることを止めてなお作品であり得ることを示した」

この言説は、正しくもありまた正しくもない。

つまり、どの時点と比較して、何と比較してという点を明らかにしていないから矛盾が生じうる。

けいおん!!は、一見して非常に判りやすい成長の物語だ。

まず第一話にて平沢唯ギターを弾いている。それに合わせて主人公達が楽器を持って登校する。

これは前作からの繋ぎであると同時に、その成長を感じさせる。練習は新歓ライブのためのモノだ。

そして最終話は(番外編と銘打たれているが)、中野梓がまたギターを弾いている。

練習は新歓ライブのためのモノだ。それに合わせて主人公達は、楽器を持たず下校する。

非常に明確な代替わりの話であり、また、その前段の担任宅への訪問もそれを連想させる。

つまり、主人公達は居なくなるわけでも、物語が終わるわけでもなく、続いている。

写真を見る山中さわ子学校に居続けるし、その彼女もまた高校生だった過去がある。

そして、当時のメンバーが訪ねてくる。

主人公達の話の枠外にも時系列存在し、続いているという強烈なメッセージでもある。

さて、ではなぜこれを物語が無いと言って正当性があると言えるか。

演劇、特に高校演劇では顕著だが、ストーリーテリングにはいくつかの手法が確立されている。

  • 1つ目は、あるストーリーに沿って話を進める手法。
  • 2つ目は、ストーリーが動くように、外部性を導入する手法。
  • 3つ目は、外部性のみで、そこに何が起こるかを描き出す手法。

簡単に説明すれば、

  • 1つめは高校演劇ありがちな「描くために無理矢理進める手法」と言える。
    • 「わあ、素敵な水族館ね。あれ、あそこで人が倒れている?」などが典型例だ。
  • 2つめは一般的な演劇にある「描くために必然性リアルさを感じさせる手法」と言える。
    • 高校生2枚お願いします」「何時の回ですか?」などの外部の人との対話が典型例だ。
  • 3つめは劇作家の調整方法とも言える。
    • 小さな居酒屋のような、無関係の人物の会話が生じやすい場面と時間を設定するのが典型例だ。

これらは誤解を恐れずに平たく言えば「日常には何も起こらない」と言っていることと等しい。

会話劇であって会話が無ければそれは劇ではない。そう言っているわけだ。

ごく当たり前と言える。

(何もない日常を描く場合、大抵それは通常でない人たちを集めた3つめの手法であることが多い。

 たとえば究極超人あ〜るの何もない日など)

そう言う意味で、

何もストーリーが無く(日常を描くのみ)、

ストーリーを動かす外部性が無く(イベントは起こるが日常を進める要因ではなく)、

外部性のみで描き出すわけでも無く(場面と場所は設定されているが、起こるのは日常)、

そこにはストーリーテリング存在しないと言ってしまっても良い。

ここまで敢えて触れなかったが、「テーマ」もしくは「観客の感情を揺らすなにか」が演劇には必須であるとされている。

「何が主題なのか」「喜怒哀楽のどれを意図したモノなのか」が必要であると言われている。

サザエさんドラえもんは、その環境(場面、キャラクタ)から何かを伝えようとしている。

(これは演劇屋さんによって言うことが違うので、酷く難しい問題ではある。「何を伝えたいか」と言い換えても良い)

ではボーイミーツガールでもなく、社会批判でもなく、人間の愚かさを示すわけでも、爽快感意図したモノでもなく

けいおん!!」は何を伝えたいのか。

成長と代替わりをずっと行おうとすることから何を伝えるか。

写真が記録の代名詞として何度も登場することから、そして色味を変えて何度も描き出すことから、それは「郷愁」だと言える。

いや、それは「同調」でも良いかも知れない。「憧憬」かも知れない。

「期待」かも知れないし、「絶望」かも知れない。

そう、過去があり未来がある「高校生活」というある時間と場所を切り出した作品なのだ。

その意味で、そこには物語はない。

外部性はなく、主張も見えない。

高校というシステムの永続性を描き出して、何も起こらない。

しかしそのままの意味でそこには物語がある。

高校という枠の外にも時間軸があり、写真時間を止めてもそれは切り出した一部であるという明確なメッセージがある。

つまり、一般的な過去の「こうすれば何かを相手に伝えられる」という手法からは逸脱した作品である。

そしてまた、日常生活を丁寧に描くことでそこに思い出と永続性と一時的な時間を同時に表現している。

始まりと終わりがある物語ではなく、始まりも終わりもない物語ですらない。

始まりも終わりも無い桜高軽音部を枠として、その枠の始まりから終わりまでを丁寧に描いた作品。

伝えるために手法を必要としていない、より原初の演劇

それこそが「けいおん!!」に物語がない理由であり、また物語である理由でもある。

  • まず、物語が何かを定義することからかなー。 たぶんイメージしてるのがクライマックスとか、三幕論法みたいな 舞台や歌劇おける見せ場の作り方なんだろうけど。 空想ドキュメンタ...

  • 4コマ漫画業界からすると ストーリー4コマってのが最近流行り出したわけで そもそも4コマは刹那的なもんが基本なんだけどね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん