2010-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20100803092724

うん。考え過ぎかと。

思考の前に言語があったわけではなく、

平等」という単語定義がまず作られて、

更に複雑化した社会が形成されていったわけで、

言葉意味社会のありようとピッタリはまらないのは不思議でもなんでもない。

その辺をスルーして、自分の都合の良いときに都合の良いように解釈をして使うのが一般的な大人かと。

拾った百円はネコババしない方が良いという教訓でよろしいのでは?

記事への反応 -
  • ある日の放課後、私は友人と一緒に駅まで徒歩で向かっていた。 近くなる学校祭の話や、気になる異性の話など、会話が尽きることは無かった。 そんな時、私は道端に100円玉を見つけ、...

    • うん。考え過ぎかと。 思考の前に言語があったわけではなく、 「平等」という単語と定義がまず作られて、 更に複雑化した社会が形成されていったわけで、 言葉の意味が社会のありよ...

    • 拾った100円を着服するのは犯罪です …と言うのは置いといて、 まだまだ未来も希望もある筈の推定中高生の増田が だから不平等である世界を「しゃーねぇなぁ」って割り切って、 ...

    • 平等は難しいです。 結果で判断するのではなくて、 その人の背景に何があるのか想像する事に 平等って何なのか考える意味があると思いました。

    • 俺が学生の時はこんなこと考えなかった・・・

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん