http://anond.hatelabo.jp/20100308183630
私は2,3冊しか森さんの著書を読んだことがありません。
ともあれ、森毅さんのご冥福をお祈りします。
以下、つっこみ。
この再掲された増田は、いまはウダツのあがらないサラリーマンで、その原因は、(森の思想に影響されて)大学生時代に怠惰に過ごしたことにある、と本人は考えているようだ。
怠惰といっても、勉強しないで友だちとしゃべったり、マンガ読んだりと、ふつうクラスの怠惰だろう。大学生ならありがちだ。
だから、この再掲された増田が言うには、自分のように地頭がよくない人間は、受験のときの勉強の習慣を崩すべきではなかった、ということらしい。
で、こんなんなってしまったのは森のせいだと。
そんなときに、森が著書の中で
「ええかげんでいいんや。大学では勉強なんてしなくていい。エリートは勝手に育つもんだ」
と主張していたのに、救われた気がした。
再掲増田は、この言葉で受験時代に救われたそうだ。そして、この言葉に人生を狂わされたと。
だが、森の言っていることは、ぜんぜん間違ってないと思う。
つまり、再掲増田は、「エリートじゃなかった」ということだろう。勝手に育たなかったんだから。
自分の現在を「ウダツのあがらないサラリーマン」とか言うのはいいけど、じゃあ、どのようなイメージが「自分のあるべき姿」ということになるのだろう。
なんだか、再掲増田の文章を読んでいると、勉強をしていれば、自分は、「エリート」とか「成功者」になれた、と暗に言っているようにしか見えない。
とわざわざ書いているのも、それを支持するように思う。
本当に自分がやりたいことを模索して、選択して、一心不乱に勉強する……それが大切な時期なのだ。
ただですら、怠惰に流れがちなのだから。
と再掲増田自身が書いているように、「本当にやりたいこと」が見つかるかどうかだろう。
受験勉強と違って、人生では、「全教科を極める」などということはできない。時間は有限だ。みんな必ず死ぬ。
老人はもうすぐ死んで、若者には無限の未来がある、などということはありえない。みんな平等に、カウントダウンの真っ最中だ。
だから、勉強するのは、その見つけた目標を達成するためだ。そのための必要最低限で十分だ。
もし再掲増田の勉強の習慣が崩れたのなら、それは再掲増田に向いた習慣ではなかったのだ。もともと持続不可能だったのだ。
だから、再掲増田がすべきだったことは、自分のやり方を模索することだったはずだ。
「やりたいこと」だって、大学在学中に見つかれば、かなり運のいいほうだと思う。
再掲増田は、「地頭が悪い」と口では言いつつ、それを本当には認めていないのではないか。
オレもこういうおじさんになるんじゃないかと心配だ。
森毅さんのご冥福をお祈りします。
http://anond.hatelabo.jp/20100307133147 匿名なのだから記事が残っていようが本人には何の痛痒もないはずだ。 匿名なのに記事を消すなど不合理だと思う。 よって再掲させてもらう。 --------- 昨年...
http://anond.hatelabo.jp/20100308183630 私は2,3冊しか森さんの著書を読んだことがありません。 ともあれ、森毅さんのご冥福をお祈りします。 以下、つっこみ。 この再掲された増田は、い...
こう言うのはただ読めばいいんだよ。何突っかかってんだ?
森毅がやけどを負ったというニュース、本当に「昨年の今頃」でびっくりした(2009年2月27日の出来事らしい)。あの恨み節を書いた元増田の森毅ファンっぷりは異常すぎる
私も森毅の本が好きだった立場だが、一言いわせてもらう。 確かに怠惰を奨励するような言説が世に跋扈していて、それに惑わされる若者がいることは認めよう。そういう人たちを批判...
http://anond.hatelabo.jp/20100308183630 森毅はほとんど読んでいないが、 その森が、火傷を負ったときいて、胸がすぅっとした。 日本では、知識人の無責任な放言が許される雰囲気がある。 ...
あんたも気楽な人間だな。
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072501000278.html 京都大は25日、数学者で評論家、京都大名誉教授の森毅氏が敗血症性ショックのため大阪府寝屋川市内の病院で24日に死去したと発表した...
なんか森毅の訃報の後で変なコメントがつけられて、また本人によって削除されているんだけど↓ http://anond.hatelabo.jp/20100727065732 あんたも気楽な人間だな。 http://anond.hatelabo.jp/20100727065...
こいつは、一回書き込んで、また消すのが趣味なんだ。 一部で流行中らしいぜ?
なにがインフレしているの?w
11年前のここ、かなりやべえ民度だったんだな 新参者だからわからんかったわ 自分のコメントを数年後に見直すことで学びもありそうだな ID制ってのがいいねここは ある意味で福祉のよ...