2010-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20100719230822

自分も、仕事に対して元増田と同じような考えを持っている。一流企業といっていいだろう勤務先で

既に十数年勤務している技術屋だ。

最初から元増田と同じような考えを持っていた訳じゃないが、職人技術仕事はやってみると面白く、

肌に合っていた。

大企業だから、出世しなくても給料は悪くないし、こりゃ一生現場の方がいいや、と思うようになった。

結局、係長は最速で昇進した幹部候補生コースなのに、マネジメントが多くなってしまう課長への昇進を

拒否した。会社からしてみたら、裏切り行為だったのかもしれないが、実務ではそれで干されることは

なかった。

最近は同期や後輩の課長も増えてきたが別に後悔はしてないので、元増田自分の指向に自信があるなら、

貫けばいいと思う。専門職なら実力をキープすれば干されることもないだろうし(今時そんな余裕のある

会社はないってことだろう)、大企業解雇規制のおかげで、なかなか組合員を馘首できないしね。

今時、特に専門職を抱えてる職場なら「出世に興味が無い」という考え方は異端ではあっても、

「そういう奴もいる」と認められている範疇だと思う。ただ職場コミュにはそういった「仕事に対する考え方」

とは別の側面があると思う。

長年、仕事してれば、どうしたってミスの幾つかは出てくるもの。それが自分でフォローできる範囲なら

何日泊まり込んでも自分でどうにかすりゃいいんだが、自分だけではどうにもならない部分にまでミス

波及していることの方が多い。

そんな時にはやっぱり上司や同僚の助けが必要で、まあ仕事だから人間関係がなくたって、みんなフォローに

入るわけだが、人間関係の有る無しでやっぱりフォローの気合いが違う。そうすると結果のグレードだって

どうしても変わってしまう。

自分場合、元々、性格がうるさいくらいの喋りやなんで、職場コミュなんかは積極的にやってた口。

それでもってミスの際には、仲のいい奴、目をかけて鍛えてた後輩なんかが、業務に要求される以上の

フォローをしてくれて助かったことが何度かある。

出世に興味がない」のは悪いことではないし、まして「職場コミュ」なんてのは業務の範疇外だが、

会社組織人間の集団なので、「職場コミュ」については保険として投資しておく価値があると思う。

仕事のために(飲み会参加のような)プライベートリソースを割く」というのは論理的にはおかしな話だが、

仕事をしてる自分も、それ以外の自分も、結局自分なんだから、自分を一単位として考えれば、決して

不合理な選択肢ではないと思う。

出世に興味が無い」がないといっても、職人ノリの自分と、割り切り寄りっぽい元増田では違うところも

あるだろうが、同路線での先輩のつもりなんで、まあ参考にしてみてくれ。

記事への反応 -
  • わたしは、とりあえず一流と呼ばれる勤め先にいる。 5年目のごく普通のサラリーマンだ。客観的にそんなもんだと思う。 特に優秀でもないが、目立って無能ということもない。自分に...

    • 自分も、仕事に対して元増田と同じような考えを持っている。一流企業といっていいだろう勤務先で 既に十数年勤務している技術屋だ。 最初から元増田と同じような考えを持っていた訳...

    • そういう奴を管理していかなきゃいけないから、管理職は上と下との板挟みって言われるんだよ。 技術職のせいじゃない、管理職の分担。だから、管理職が飛んだんだろ。 チームワーク...

    • 別にどうでもいいんじゃね。 オレは金と地位と名誉が欲しいから出世したいけど、出世競争では断然ビリになってる。 仕事ができないわけではない、と自分では思うが、残業はしないし...

    • 元増田の言ってることは間違ってるわけじゃないけど。 上司にしてみたら胃が痛い存在だっただろうね。 結局、価値観を共有するってのが一番手っ取り早い職場のまとめ方なわけで。 ...

      • 出世がインセンティブねぇ・・・ 一流企業って、同期が10人とか、20人とか下手すりゃ100人とかでしょ? 内、主任 みたいな、だれでももらえる肩書きを除いて、係長?課長になれるの...

    • 結局何が聞きたいんだろう? 俺はこのままでいいですか?という質問だろうか。クビになってないんだから、そのままどうぞお気楽にお過ごしください、という回答しかない気がする...

    • 会社にとって給料って言うのは先払いらしい。 入社したての新人社員っていうのは、その会社にとってほとんど役に立たない。 だから上司は新人社員を教育して、今もらっている給料...

    • そして現場のままお荷物の中年になって、将来はリストラ候補の筆頭になる。 同期は上に、下からは新人が入ってくるから、ますますディスコミが増えていってどうにもならなくなるん...

    • まちがってはないとおもうな。 ただ、後味の悪さは理解できるし、これからも続く。 世の中、あたりまえのことがあたりまえに通ればそれほど楽なことはない。 だが、実際はちがうだ...

    • けっこう俺もそうやって生きてきた。 大学3年生のアルバイトん時にまじめさを買われてシステム開発をやってみないかと言われ開発の現場に。 持ち前のマニアックさでたいていの難し...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん