2010-05-13

現在下読み中

http://anond.hatelabo.jp/20100405171419

下読みのバイトした人がこないだ投下してたけど、俺が丁度真っ最中

現実逃避にこれ書いてる。

酷すぎ。

何を思って応募してきたんだっての多すぎ。

出版される前提ってのが分かってるとは到底思えない。

商品になるんだぞ。

人が金を出して買うんだぞ。

同人誌の委託や自費出版じゃないんだぞ。

過去の受賞作読んでれば、雰囲気だけでもわかるんじゃないのか、自分がそれだけの力があるかなんて。

記念受験とか運試しとか、そういう理由で応募した奴は今すぐ死ね

実力足りてない自覚があるなら、余計な手間増やすような真似すんな。

見覚えのある奴(複数応募してるとか、他賞や以前の応募を覚えててロクな印象が残ってないとか)の作品に当たった日には、読む前に萎える。

応募作品の審査はちゃんとやってるけど、何度も落ちてるとそういうのがあるってのは心に留めとけ。

下読みする側も人間だから。

とりあえず「下読みのバイトした」の人みたいに俺も並べてみる。


1.話が始まらない

物語開始からしばらくを設定解説やそれに順ずるものが占める。

前の人も書いてたけど、これが多すぎる。

どこから話が始まるんだよ。

いつになったら話が進むんだよ。

舞台と人物の詳細設定やそれに関わるサイドストーリーなんて今はどうでもいいんだよ。

登場人物動かせ。

起承転結の起にすらなってない。

即ハネて次にとりかかりたくなる筆頭。


2.キャラテンプレすぎ

登場人物のキャラづけは重要

でも、ただ単に特徴列挙してるだけの描写のキャラってなんなの。

行動、台詞がほぼテンプレ

BOTか何かかよ。

登場人物を書く本人が把握してないのか、テンプレ素体のままでキャラクターにもなっておらず、黙ってると空気キャラになってることも珍しくない。

それを避けるためか無理矢理喋らせて、ありがちな掛け合いになってたり。

会話ブロック、地の文ブロックというように塊が並ぶ傾向も高く、テンポが悪い。

下手な芝居を見せられてるのと同じ気分になる原因筆頭。


3.勢いだけ

あらすじで「ハチャメチャコメディー」とかご丁寧に申告してくれるアレなケースもある。

実際にハチャメチャなのは構成なんだけども。

話が進んでるようで進んでない、転がってるようで転がってない。

起!

承!承!承!承!承!承!承!承!承!承!承!承!

とか思ってたら、いきなり

結!

最初から最後までずっと同じところでダバダバして、強制的に話を収束させるようなのが多い。

気持ち悪さを感じるレベル予定調和とかご都合主義とか。

話の展開って知ってる?

求められてるのは物語であって実況中継じゃないんだが。


4.描き込みが足りない

今どういう状況なんだよ。

それぞれのキャラはどこにいるんだよ。

何してんだよ。

申し訳程度の情景描写とか、書割かよ。

下書きや絵コンテみたいな描写しかできないのに、なんで小説書こうと思ったの?

スレ小説みたいに台詞ト書き台本みたいな読み物のほうが、割り切ってる分マシ。


ちょっとストレス発散できた。

次の読む。

記事への反応 -
  • 俺なんかに落とされた人、ご愁傷様と言いたいところだけど、 駄作が残ることはあっても、傑作が落とされることはないって言葉は本当なんだと実感したよ。 その上で感想。 勘弁して...

    • http://anond.hatelabo.jp/20100405171419 下読みのバイトした人がこないだ投下してたけど、俺が丁度真っ最中。 現実逃避にこれ書いてる。 酷すぎ。 何を思って応募してきたんだっての多すぎ。 出...

      • その内容をもう少し詳しく書いて小冊子にして応募者全員に配ってはどうか。

        • そういうことを書いてある「小説の書き方本」はいくらでもある。 問題は、そこに書いてある「問題点」が、自分の作品の中にあるかどうか、素人は自分では判断できないってことなん...

          • 自分の作品を客観的に判断する方法ってないんだろうか? チェックリストになっていて、上から順番にチェックしていくと、 どこが問題かわかる・・・とかできないだろうか。

            • 自分でチェックするってのが大間違い。 人に見てもらえ。 当たり障りのない事ばかり言う奴じゃなく、粗探しをするくらいの奴のほうがいい。

      • 文章は書き慣れてて一見上手いけど才能が無いAと、発展途上で未熟だけど才能があるBが応募すると、ちゃんとBが選ばれるかキープされるらしいね。 Aに当てはまる奴は余程突出してれば...

        • キープって具体的にどういう状態??? >>一体何が違うのか、どこで見分けるのか俺には分からない。<< んー。これ知りたいなぁ。

      • http://anond.hatelabo.jp/20100513192903 http://anond.hatelabo.jp/20100405171419 友人がとある大賞に応募すると言うので下読みした。 実際会って読んだのが3回。メールでもらって推敲したのが2回くらい...

    • 何でも最初は人の真似から入るものではあるけども、それって習作って言うんじゃ? 複数応募してくる人に特に多い。 こっちは~真似てる、こっちは~真似てる、とか。 自分のスタ...

    • 読みにくい文章だけど推敲した?

    • おそらく一次、二次あたりの話だと思うが、要領の問題だよ。 押さえる部分を押さえればかなり楽だぞ。 あれは応募規定を守っていないものだとか、作文能力のない人間による応募を振...

    • http://anond.hatelabo.jp/20100405171419 一番質を下げる原因である元エントリーの項目1の原因を列挙。 特に「応募前に人に見てもらわない」という部分について。 1. 締め切り間近で時間がない...

    • http://anond.hatelabo.jp/20100405171419 下読みのバイトした、というエントリー。 こういう記事ってすごくありがたい。新人賞に応募する前に、応募規定を守る、推敲する(他人に見せる)なん...

    • 自作の糞ラノベ増田に上げて、貶されてファビョってるシナリオライターワナビ、よく読んどけよw http://anond.hatelabo.jp/20100812224046 http://anond.hatelabo.jp/20100812171752

    • 似たようなことやってるが、実際足切りされちゃうレベルのものって多いよね。 俺も下読みのバイト欲しいわ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん