Amazon: undefined: duplesさんのプロフィール
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B002XYK9UC
ネット大好きで、既得権益の塊であるマスコミやレコード会社など滅びて当然! と思ってる方にこそ読んでいただきたい本。(僕もそう思っていた時期があっ たので)
この本の主要部分は、筆者が新聞と音楽を例にとり、既存のビジネスモデルとネット革命移行のビジネスモデルを比較しているところだ。
とくに、これらのビジネスモデルを構成する要素を層(レイヤー)に分類して、わかりやすく整理している。
4:端末レイヤー
新聞なら、新聞社は1に位置付けられ、2はGoogleなどの検索エンジンとなる。3はNTTなど回線業者、4はパソコン・携帯電話だ。
音楽の場合も同様に、1は音楽家・レコード会社、2はiTunesなどの音楽配信サイトとなる。以下は新聞と同様だ。
かつて新聞社やレコード会社は、流通の独占によって事実上2のプラットフォーム機能も担っていたのだが、ネット革命によってこれを喪失してしまっ た。
これによってコンテンツ価格の決定に対する主導権を失い、新聞はほとんどが無料配信で、音楽は1曲100円という安価で販売することに同意せざる を得なくなっている。
この結果、新聞と音楽の産業規模は急速に縮小し、取材費・製作費の削減に至った。これが記事や楽曲のクオリティ低下に繋がるという悪循環である。
そこで失われたお金はどこにいったのか?
勿論、各新聞社の記事を勝手にコピペして自社コンテンツ(検索結果)とし巨額の広告収入を得ているGoogle。そしてiTuneStoreとい うプラットフォームを貸し出すだけで、売上の半分以上をゲットできるAppleだ。
しかも彼らはプラットフォームとしての機能しかない会社なので、レコード会社のように新人の発掘や育成・マネジメントを担ってくれることはない。