2010-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20100314231401

00年代代表アニメ

該当作無し かなぁ。

つ http://www.comic.ne.jp/html/a2000.htm

2000年代アニメな。

 

ざっとながめると。

絶望先生ハルヒ あたりは、OPEDで注目されたね。

攻殻は95年封切だから除外

らき☆すた けいおん は 萌え系だからそっとしておこう。

 

ただ、たとえば、攻殻エヴァのように他の作品に影響を与えたり、海外で注目されたりという要素まで含めると00年代は

ぶっちゃけ萌え系中心で、短期回収中心の作品多くて、作品単体としてみたときに、他に影響を与えたものってねーよなぁと。

 

あえて言うなら、狼と香辛料のようなスタイルは、キャラ物の中でも新しいけど、アニメとして描けたかと言うというとイマイチ感はある。

ハルヒはなぁ・・・ナウシカ千と千尋のように、広い層にまでリーチしたかというとそうでもないし。結局ちょっとコアなんだよね。

 

結局、映画版エヴァ流行っちゃうのも、コレといった、売れ線が無かったからで。

あえて言うなら、鋼なんだろうけど、コレも10年を背負える代表かというと、1年を代表するぐらいがせいぜいかなぁと。

 

というわけで、00年代を代表するアニメは該当なしってのに1票

  • http://anond.hatelabo.jp/20100315024951 ちょいと待ってくださいな。エヴァやってた時期は98年のポケモン映画、96年のセーラームーン、格が落ちますがナデシコ、ウテナなど今でも大きな影響を与...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん