2010-03-15

20代を超えてから、寂しくなった。

大学やらゼミやら仕事やらが始まってからというもの、自分の専門分野なるものが見えてくる。

そうしてその専門分野について調べたり考えたりする事が多くなったと思う。

全般的に物を見る自分の視点や考えみたいなのが出来てくるのは良いのだけれど、

みんなも同様に各々視点ができてくるものだから、会話する興味関心が、だんだんズレてくるんだよね。

そうすると、友人と話そうにも本当に喋りたい興味或る部分までつっこめなかったりする。

加えて、自分の視点や考えが明確になると、自分人生を通してやりたいこと(目標)が見えてきて

自分目標のために脇目もふらず勉強していこうという気持ちにもなる。

決して上りきれない山を、ひたすら上に進んでいるような感覚がする。

なんというか。どうなんでしょうか。この2つの寂しさは。

20代を超えた大人の方達はどうやって折り合いつけてるんでしょう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん