2010-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20100218123836

シロクマ先生罵倒はしてないだろ。 あの人が非モテに拘るのは同属嫌悪では。

に対する話なんで、本人に言うつもりまではないよ。

表現の自由とかあるしさ。

自分ブログで好きに書いてる文章なんだから。

ところで。

非モテでそういう事言ってる奴は上記の意味合いだから上手くいかないんだよ。

違うよね。

そういうこと言ってる奴は、非モテを自称しているか否かに関わらず、上手くいかないんだよ。

大概の人間は納得するし、あぁそうだよな非モテオタクダメだな、と思うよね。

それやれば、非モテだろうがなんだろうが上手くいかない、それだけの話。


そんで、例示としてはこっちの方がわかりやすいかと思うんだけれど。

現実女性に「萌える」という残酷

http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20090821/p1

これだって、オタク関係ないべ。

異性に勝手な願望を押し付け人間なんざ普通にごまんと居る。

エントリの中の

「無抵抗そうな属性」「少々の無茶や蹂躙も受け容れてくれそうな属性」が好んで選ばれがち

とか

「ああ、この人は異性と対等に付き合いたいわけでも、異性の人格に惚れたがっているわけでもなく、フィギュア抱き枕みたいに所有して、ひたすら願望を充たしたがっているんだなぁ」

とか

ちょっとしたコスプレごっこぐらいならまだしも、継続的に萌えられてはたまったものではないと肝に銘じておきたい。

とか、普通に何処にでもある厭な事象が、言葉を選んでオタク特有の事象にしてるよね。

さてこれは、オタクへ向けたありがたーいご忠告なのかな。

それとも、一般層へむけた、(訓練が不十分なw)オタクは危ないよって話なのかな。

それとも、時事ネタを出汁にした、オタクバッシングなのかな。

私には、3番目に読めるけれど・・・

記事への反応 -
  • シロクマ先生は、ご自身の想像上の非モテやオタクを侮蔑してますけれどね。 侮蔑されて当然だよな、という条件付けをした上で、侮蔑している。 それを、非モテやオタクに被せて一般...

    • ならお前それ本人に言えよ。 あの人のアプローチの仕方は非モテ(の一部)が○○してる。って事象から導き出す書き方だよな。 (例:「ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群」の...

      • シロクマ先生は罵倒はしてないだろ。 あの人が非モテに拘るのは同属嫌悪では。 に対する話なんで、本人に言うつもりまではないよ。 表現の自由とかあるしさ。 自分のブログで好き...

        • 横だけど 普通に何処にでもある厭な事象が、言葉を選んでオタク特有の事象にしてるよね。 そうは読めなかったけど… つか、エントリ中にも ちなみに、こうした「抵抗しなさそう...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん