2010-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20100217020806

とことん二元論の人だなぁ。

もう少し、メタに考えられません?

あのね、あなたのそのゴリゴリ押し付けてくる

空気を疑え」も逆方向からの共感圧力なんですよ。

でもね、俺は空気を読みたくも疑いたくもないわけです。

つかもー、空気を読め!いや、そんなもん読むな!の二大勢力の戦いは

両者ともに完璧イデオロギー化してて、差異が見出せない。

どっちも本当に心底押し付けがましい。

「素朴」とか「自然」とかって語が気に入らないなら変えましょ。

応援したくてする人に

「応援するな、空気を疑え!」って言うのは

「応援なんかしたくない!」って人に「日本人なら応援しろ」ってのと

全く同じなんですよ。

なんかもう、時代のイデオロギーを覆す戦士様みたいな振る舞いだけど、

ぶっちゃけあなた「空気嫁」サイドと本質的には変わりません。

空気を嫁」サイドにも、「空気を疑え」サイドにもいい加減黙って欲しいもんです。

自分が「空気嫁」サイドと全く変わらないことを、ホントに自覚して欲しい。

「敵だ」とかさ・・・もー、アホかと。世界二元論で出来てねーんだよ。

二元世界で生きてる人は右だろうが左だろうが、どっちでもマジ一緒。

記事への反応 -
  • いや、だからさー。 素朴に応援してる人が同調圧力はなってるってこと? つまり、応援することが同調圧力になるから、てめえら日本人選手を応援すんのやめたまえ とかそういう主張...

    • 「なんとなくに自省意識を持て」と共感圧力をかけた上で 日本人選手を応援するのをやめたまえ、と共感圧力をかけるんですね。 よくわかります。 超うぜえ。

      • どこが共感圧力なんだか。 俺が言ってるのは空気を疑えということであって、共感圧力とは真逆のもの。 あと、俺はお前らのことを「ファシスト!」とは一言も言ってない。 空気読み...

        • http://anond.hatelabo.jp/20100217014231 「空気を疑え」って側も 「空気を嫁」って側も一緒なんだって。 どっちも対立してるだけで、共感圧力をかけてるって面ではまるで同じなの。 わかる、こ...

          • しかも、あなたはいつの間にか俺を「空気を読め」ってサイドの人間にしてるけどさ、 俺はメディアの共感の押し付けにはウザさを感じてると何度も言ってるじゃないですか。 素朴...

            • とことん二元論の人だなぁ。 もう少し、メタに考えられません? あのね、あなたのそのゴリゴリ押し付けてくる 「空気を疑え」も逆方向からの共感圧力なんですよ。 でもね、俺は空気...

    • 「素朴な感情」とか「なんとなく」に自省意識を持たないことは集団的な同調圧力の行使と陸続き。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん