2010年02月12日の日記

2010-02-12

ttp://za-yu.com/2007/08/post_1622.html

負け犬がどういうものか知ってるのか?

本当の負け犬は、勝てないことを恐れ、努力もしないようなやつのことを言うんだ。

出典:映画リトル・ミス・サンシャイン

箱根湯本安保について考える

ttp://blog.tatsuru.com/2010/02/11_0751.php

戦争に負けたのだから、それは仕方がない。

弱い国は弱い。

シンプル事実だ。

誰かに、はっきりそう言って欲しかった。

その事実をまっすぐにみつめなければ、そこから這い上がることはできない。

だから、安保条約反対闘争が国民的規模で拡がったのだと思う。

反対闘争の目的は、ひとことで言えば、「日本は屈辱的な地位にいる」という平明な事実を「国民常識」に登録しようという提案だった。

その事実認知からしか戦後日本の再建という遂行的事業は始まらない。

この50年は「日本アメリカ属国である」という世界中の人々が知っている教科書事実を、私たち日本人だけが「知らないふり」をしてきた50年間である。

若者飲み会離れ 若い男を中心に「巣ごもり族」が増えている 食事もレジャーも家 車は必要ない

ttp://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51434150.html

206 名前カンナ(東京都)[] 投稿日:2010/02/10(水) 15:08:18.55 ID:oHU0BOO/

もう「金の若者離れ」で全て説明がつくんじゃないか

http://anond.hatelabo.jp/20100212200843

そう言われると、今までの殻を破るには割と悪くない方法な気もして来た。

脱皮し損ねて酷い事になるのがちょっと怖いんだけど、怖い事を敢えてやる所に意味があるのかもね。

検討してみます。

駄目でも、増田のせいにしたりはしないからね。

http://anond.hatelabo.jp/20100212165739

男は外に生きて、女は内に生きるっていうのはあると思う。

男が狩や、隣の村との戦争をしている時代。

女性は、身体機能が低いから、狩も戦争もできないし、粉ミルクがないから子供を育てられるのは女性だけだった。

だから、女性は外に出ず、家で子育て家事をしていた。

だから、女性が気にするのは、「家のこと」。

一方で、男は村の男と協力して、狩をしなければいけないし、隣の村とも戦争をしなければいけない。

女より外に出る分、外のことに詳しくなって、外のことを気にかける様になる。

ホワイトカラーが増えてくるまでは、仕事の多くが肉体労働だったし、粉ミルクができて男女両方が赤ん坊を育てられるようになったのは、ごく最近のことだから、今でも昔と考え方や役割分担が変わっていないんじゃない?

参政権日本共産党OECD加盟の30カ国で二重国籍地方参政権付与もしてないのは日本だけ!被選挙権も与えるべき!」

ttp://milfled.seesaa.net/article/140866888.html

142 :(´・ω・`)(`ハ´  )さん: 2010/02/11(木) 11:13:07 ID:27OrIW4F

 てか調べてみたら、アメリカの重国籍容認は所持を認めているだけで、

 両方を同時に使う事を許されているわけではないっぽいなw

 

 在日共産の言うような都合の良いものじゃないわけだw

 ほんとこの手の連中って、事実自分達の都合の良いように捻じ曲げる

 のが大好きだな。

 

 

147 :(´・ω・`)(`ハ´  )さん: 2010/02/11(木) 11:15:27 ID:tRhvX90O

 »142

 アメリカ日本も重国籍は20歳まで、21になったら選択しなければならない。

http://anond.hatelabo.jp/20100212202248

じゃあおばさん相手にバイアグラ飲んでセックスしたり、おじさん相手に尻一つで十三万石できる?

稼げると言ってもどうしてもやりたくないことをやってるようでは、むしろ劣悪な労働を強いられているということにならんか?

http://anond.hatelabo.jp/20100212201943

女の子ってこんな不況でも簡単にお金が稼げるんだな

うらやましい

http://anond.hatelabo.jp/20100212172551

今の20代、30代で、「女の癖に生意気だ」なんていうやつがそんなにたくさんいる?

女が自衛しなければいけないほど、多くはいないと気がするんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20100212184207

男も女もオタクは「○○さんって秋葉原とか行ったことありそうだよねー(笑)」とか厳しい道を歩んでおります。死ねばいいのに死ねばいいのに。(大事なことなので二回言いました)

http://anond.hatelabo.jp/20100212200502

そりゃあ、All or Nothingで考えたら、そうだろうよ。

女に論理的なやつだっているし、男に感情的にやつだっている。

ようは傾向の問題だろ。

http://anond.hatelabo.jp/20100212200254

ペッサリーとかコンドームとか。(違和感があると思うので本当に性的な体験をしたいのなら「違う」ということになるのだろうが、そういう意味では俺も「違う」セックスしかしたことがないので何とも言えん)

俺はよう知らんが、今の若い女性感覚では「処女を捨てる=知識が増える=どちらかと言えばいいこと」じゃないかな。そういうこと言ってる女の子はそもそも少数派なのかも知れないので俺は責任を取れないが。

http://anond.hatelabo.jp/20100212195128

早速ありがとう。

でもほら、男の童貞卒業って、基本めでたい事みたいに扱われるけど、

女の処女卒業はいい事かどうか、微妙じゃない? うっかり妊娠とかする可能性もあるし。

単に処女捨てるだけでいいんなら、方法は確かに色々あると思うんだけど。

 

 

ツリーのつなぎ方を間違えました。返事してくれた人、両方ありがとう。

セックスの話題がよく出てくるけど、

一体化するのって本当に愛の中心かなーと疑わしい気持ちがある。

冷めた世の中だから、多くの人の心も冷えているんですが、

そういう人達は心の温かい人のところに行く気がする。寒いから。

でも、温かい人に握手する人もいれば殴りかかる人もいて

接し方は人それぞれ違うと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20100212195128

近くの栄えている都市に行ってホスト買えば。今はネット検索すれば情熱があればどうにでもなるという便利な時代になっている。

http://anond.hatelabo.jp/20100211143209

風俗に行くのが一つの成功体験となり得るのが、ほのかに羨ましい。

嫌味じゃなく、本気で。

 

北方先生喪女をこじらさないためには、どうしたらいいんでしょうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん