2009-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20090621120214

だって、OSS歴史的経緯とか踏まえてる人間から見れば、ひがさんのおっしゃっていることは嘘ではないけどかなり違和感があるのも事実だし。

例えば、ブクマ

みんなで寄ってたかって改変できないものを、ソースさえ入手できればオープンソースと言ってもいいって言っちゃうような人が、もっちーを批判する資格は無かろう。他人の誤りに寛容になるか、自らを律するべし。

と書いているatsushieno氏はMonoプロジェクト参加者だったはず。…と思って彼のダイアリを見に行ったらこんなエントリを書いてらっしゃった。

ぶっちゃけOSS定義なんてかなり曖昧な部分があるわけで、「OSSバザールモデルは別物」みたいなオレオレ定義を持ち出して他人を叱責することにどんな意味があるのか。OSSの元祖であるところの、ストールマンの「自由なソフトウェア」みたいに、絶対に譲れない一線だというわけでもないだろう。

もう、スパっと謝っちまえばいいんじゃないかと思うよ。少なくとも、そうしたことでひがさんのお仕事価値が毀損されるわけではないし。

記事への反応 -
  • 暫くはてな村というところを観察していて、 はてな村というところは、特に表通りはホッテリ(っていうんだっけ?)乞食が跋扈する世界だというのが分かってきた。 特定ユーザーが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん