2009年03月31日の日記

2009-03-31

http://anond.hatelabo.jp/20090331121054

最近機械系だって機能性材料とかナノマシン作ってるんだぞ。つーかロボット忘れるな。

やってられんなぁ…

http://anond.hatelabo.jp/20090331103630

はぁ、これから出社だよ。

このままバイト休もうと思ったけど、会社の人から連絡あって「人が足りないから出てください><」ってさ。

がんばって生きますか~

お笑い好きなやつは大抵面白くないと言う話をされた。

面白いという基準が話し手によって変わるんだけどな。

それよりも、その話を面白いと思ってしてくる感性のがよっぽど面白くないんだけどな。

聞いているだけで疲れてしまったよ。

オラどうした論理バカども、早く歴史上の人物挙げろ

論理オカマ野郎負け組が決定するぞ?カス

http://anond.hatelabo.jp/20090331121930

そうだな、権力には逆らえねーわな

喫煙者が団結して権力握り返すしかないな

権力だけが正義

http://anond.hatelabo.jp/20090331121742

今は酔っててめんどくせーから、後でソース晒してやる

れっきとした科学事実

目をそらせない現実

低テスオカマ野郎論理

男らしい男は感情的

よく考えれば当たり前のこと

男らしいDQN体育会感情的なのだから

日本では「許せる」と言う人より「許せない」と言う人の方が権力が強い

タバコ然り、ペット然り、携帯電話然り。

それに、そう言う「許せない」って人間は口うるさい上に性質が悪いので、そう言う人を封じ込めるには極端な策したか無いということかと。

それに、1部のマナーの悪い人間のせいで大多数のマナーを守ってる人間が迷惑を被るのは上の例に限ったことじゃないでしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20090331121147

http://anond.hatelabo.jp/20090331120454

断言するなら、肝心の部分を「検索しろ」って投げ出さずに、ちゃんと根拠を示せ。

http://anond.hatelabo.jp/20090331121607

今頃起きてきたのか。ニートはいいご身分だな。早く死ね

言葉に限って言えば

http://anond.hatelabo.jp/20090330183554

その言葉が持つ意味は時代とともに変化するよ。

通じる言葉が正しい言葉になるんだよ。

言葉ってものの使い道を考えてみた?

言葉それ単体で何を伝えられるのか。

言葉が文章を形成しているってことも忘れてるみたいだね。

通じない言葉で他人とコミュニケーション取れる?

ブクマしてる人は

「誰かがこの増田に書かれたようなことを言ったときに得意げに指摘してやろう」

もしくはこんなしょうもないことを知って

「オレのほうが他のヤツラよりも物事を多く知ってるwww」

っていうヤツばっかなんだけどね。

哲学をもっと勉強したほうがいいよ。

無論私も無知なんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20090331121159

ほら、上げてみろよ

ホラ

びびって声も出ないか?あ?

早く上げろ

早く

オラ

早くしろよ早く

論理的な人間勝ち組になった歴史上の人物を挙げて見よ

ヒトラームッソリーニ東条英機ナポレオン坂本龍馬・森総理・小泉総理石原都知事板垣恵介

英雄は全て感情的

筋肉こそ英雄の条件

なーにが論理だ、くだらねーんだよオカマ野郎

JR東日本で4月1日から全面禁煙です。

明日4月1日から首都圏の駅は全面禁煙になります。

この全面禁煙は「完全な分煙が実現できない」という理由からです。

タバコを吸わない方はどのように感じるのでしょうか?

原則ホームの端とはいえ喫煙所側はとてもタバコくさいと思いますし、

朝の禁煙タイムでも平気で吸ってる人は沢山いましたね。

率直な意見を聞いてみたいです。

私自身は喫煙者なのですが、ホームでタバコを吸う事はなかったので

灰皿撤去に対して特に何も思いませんでした。

ただ、最近よく使われる「分煙」という言葉

何とも言い表せない違和感をおぼえます。

分煙が出来ないから全面禁煙…というのは過剰ではないかと思うのです。

路上喫煙を禁止されている地域でも未だに歩きタバコは無くなりません。

毎日必ず見かけます。とても不快に感じる人が多いでしょう。

しかし無くなりません。なぜでしょうか?

モラルが低い喫煙者がいる中で、全面禁煙という建前を保ってばかりでなく

やるべき人が、やるべき事があるのでは…?

喫煙者非喫煙者の方々どう思いますか?

http://anond.hatelabo.jp/20090331120029

と言うより、数学が嫌いな人が文系に行くという傾向が強い気がする。

人文とかそっちなら数学使わないけど、統計関連とか経済とかだとちょっとした理系学科より数学使うからね。

逆に、英語嫌いだから理系に来たのに英語の学術論文ひたすら読まされたりするしね。

数学が出来ない文系は別にどうでもいいけど、英語ができなかったり文章読解や構築に問題のある理系ダメだと思うわ。

ちゃんと論文やらパワポやらは作れないと。

まあ、機械系は別にどうでもいいけど。

http://anond.hatelabo.jp/20090331115643

低テス野郎論理

男のくせに論理なんてくっだらねーものやってんじゃねーぞコラ

論理的な人間は、ノーベル賞取ってもせいぜい年収1千万円

人間のクズだな

論理なんてくだらねーゴミはどうでもいいよ

http://anond.hatelabo.jp/20090331115643

タバコ吸ってこそ男なんだよクズ

男のくせに長生きしようとしてんじゃねーぞ恥を知れボケ

男性ホルモンの少ないオカマ野郎論理的になるという研究結果が発表される

胎児期にテストステロンシャワーを浴び、その後テストステロンシャワーを浴びなかった中世的な男らしくない男性論理的になるという研究結果だ

嘘だと思うなら検索してみろ

胎児期も成人後も高テスの場合は感情的

科学事実

増田論理ウィンプども爆涙しろ

http://anond.hatelabo.jp/20090331114525

この辺見たらいいんじゃないかしら。

http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/data/mokuji/1_japan/sankohyo/s4.xls

まあ、そもそもバブル期にそんないい思いをした女ばかりだったのかは知らんけど。

http://anond.hatelabo.jp/20090331120101

黙れ、しゃべんなカス

俺が許可するまで口閉じろクズ

http://anond.hatelabo.jp/20090331030420

男らしい体育会DQNはみんな感情的だろうがカス

ネットの成人期以降にテストステロンシャワーを浴びなかったオカマ男だけが論理的なんだよカス

男らしい高テストステロン男は全て感情的

正式な研究結果が出てるんだよカス

お前らこそが攻められてるんだろうがカス

攻められて泣いてたくせにほざいてんじゃねえぞクズ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん