2009-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20090215121132

はてなはすぐに一般論にしたり社会を語ったりしたい人が多い印象があるとおもう

増田氏もそれを望んだ節もあるのかもしれないけど

増田氏は

「専業なんて古い!男に頼ったりしない!」とおもうあまりに

仕事コントロールされてることに気づいていないんじゃないか

それに、金がいくらあったって人間ひとりでいつまでも生きていけるほど

強くもないし年もとるよ。(労働者にはそれは忘れててもらった方が、

雇う側には都合がいいわけで→それで派遣切り?立場わかってたでしょ?みたいなことも起こるわけで)

 

だから仕事と同時進行で恋愛のことは考えていくべきだと思うよ。

スイーツになるかどうかはとくに問題じゃない

税金もあんまり関係ない

一般論で正しさを語る人が責任とってくれるわけじゃなし

主体的になるべきところをはてな基準で考えちゃうのはよくないよ

記事への反応 -
  • http://anond.hatelabo.jp/20090212002102 昔はまわりもうるさかったんだろうけど、 今はいくつになったら結婚しろ、子供つくって育てろ、仕事はどうしろとか 他人に指図されるいわれがない分 自...

    • そう思う。 おとことかおんなとかじゃなくて、 自分がどうしたいかが大事だす。 不幸は解釈次第。 KY上等! 操作されるな~!! やっぱ、はてなって古いよね・・・。 それも中古...

      • はてなはすぐに一般論にしたり社会を語ったりしたい人が多い印象があるとおもう 増田氏もそれを望んだ節もあるのかもしれないけど 増田氏は 「専業なんて古い!男に頼ったりしない...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん