2009-01-28

某中小経営者意見

http://anond.hatelabo.jp/20081108215352

いろいろ同感だよね。一部の個人事業主斡旋会社はなくなって欲しいと思う。

うちも個人事業主になりたいって応募者が何人か来たけどお勧めしないよ。

特に50代の人が来たときには年間稼働率が下がって実質年収下がるから

やめたほうが良いって言って止めさせたからね。

でも個人事業主斡旋会社自分の営業の玉数が増えるから

人の人生なんて気にせず今の正社員の立場をやめさせちゃうんだろうね。

個人事業主斡旋会社面談した人に聞いたら、よいことばかり並べて

リスク言わなかったらしいよね。開業届けなども出させないしひどいと思うよ。

1年生を個人事業主にするのもひどいよね。

最近も新しい個人事業主さんに会ったけどここ2年は年間稼動率50~60%らしくて

実質年収も300万円位かな。10年生なのに。

従来は売れ筋だった30代の人でも今は営業に苦労しているよね。

個人事業主になって後悔している人も多いと思う。

これを機に正社員とかになることをお勧めするよ。

うちも実際には零細のIT企業だけど皆さんに言わせてみれば潰れればよい会社になるよね。

多重派遣偽装請負利用しているよ。営業の立場からすれば景気のいい頃だって

案件エンジニアマッチさせるのは至難の業だからね。

いくら直クライアント持っていてもマッチなんかしないよ。

事務派遣マッチさせるのとはわけが違うよね。

ちなみに事務派遣も禁止されている事前選考や事前面談

会社見学とか言いながらしているよね。これも派遣違反だよ。

確かに営業力が無いからかもしれないけどIT業界の難しさはあるよ。

営業を経験してみれば分かるよ。中小企業クライアントと直接契約なんてほぼ理想論だよ。

ベンダーもなかなか口座開いてくれないしね。

どうあれ多重派遣偽装請負を利用しているわけだけど

うちの会社としてはIT未経験者の育成なども行って、仕事のない

個人事業主になんとか仕事を見つけてと社会貢献はしているよ。

プロパーにしてみれば未経験から教育受けながら給料もらって

実際に現場に行っても自分給料もまかなえない契約でも

補填して残業代なんかも満額払っているからね。中抜きの逆だよ。

もちろんいずれ利益は出してもらうけどITチャレンジャー

IT業界の参入チャンスを提供しているという意味社会貢献

しているよ。

既存の個人事業主の人だって今は仕事無くてあふれているよね。

何十社と挨拶しても仕事見つからないみたいだし少しでも

案件を見つけてあげたいと思う。多重だろうが偽装だろうが

みんな収入無いんだよ。その苦しみが分かる?

理想では多重派遣偽装請負をしている会社を潰せばいい。

でも現状ではそういった会社に頼らざるを得ない若手や

個人事業主が一杯いるんだよ。

うちの若手も基本的なIT教育も受けていないし

うちが潰れたら大手が採用なんかしないよ。

個人事業主の人だってある程度の年齢だと

正社員に戻れないからね。

実際にそういった中小を潰してみな。

そしたら今話題の派遣切りにあった人が

3月末までに8万人いるらしいけど

それ以上のIT失業者が生まれるよ。それでもいい?

自分は優秀だから関係ない?みんなITが好きで

頑張っているんだよ。みんなで幸せになりたいよね。

仮に自分だけよければいいとか、スキルの無いエンジニア

いなくなればいいとか言う人いるけど、その考えのほうが

中小の経営者より相当悪質だと思う。

違法だとか多重派遣偽装請負はだめだとか

理想論はわかるよ。

でももっと今の現状を踏まえた意見が欲しいと思う。

記事への反応 -
  • MIXIの「横浜・東京のIT企業」(id=3664020)というコミュニティで偽装請負というのは言いがかりだというコミュ主が熱弁ふるってる。 (途中で「日本の労働者というのは自立して、全員...

    • 偽装請負は必要悪だ、という社長も居るよ。 赤信号みんなで渡っていれば青になるってタイプ。

      • 偽装請負で困ってる奴なんて居るの?被害者の居ない違法行為なんてナンセンス

        • http://anond.hatelabo.jp/20081108211610 読んでて思ったんだけどさ。 偽装請負の一番の問題点は、どう見ても労働者・従業員である一個人を「個人事業主への発注」として働かせ、派遣法違反逃れ...

          • http://anond.hatelabo.jp/20081108215352 いろいろ同感だよね。一部の個人事業主斡旋会社はなくなって欲しいと思う。 うちも個人事業主になりたいって応募者が何人か来たけどお勧めしないよ。 ...

            • 基本的なIT教育を受けてない ってどういうレベルのことを言うんですか? 興味本位ですが。

              • http://anond.hatelabo.jp/20090128202545 基本的なIT教育というのは例えば専門学校とか大学などで 情報系の学科を出ていないということです。 中国などではITエンジニアになるにはIT教育を受けて...

          • だから偽装請負という言い方がそもそも人聞き悪いんじゃねえか 経団連の人も法律が悪いって言ってるんだから、法律の方が改めるべきだろ

          • http://anond.hatelabo.jp/20081108215352 偽装請負って労働者に知らせずに、個人事業主扱いにしちゃうの? それだと開業届出してないから青色申告もできないし、源泉徴収もできないからもろ脱税...

            • 青色申告できなければ白色で申告すればいいし、報酬(給与ではない)の支払いの際には 支払金額の10%が源泉徴収されることになっている。

          • なんでこういう馬鹿げた投稿にみんなブクマするんだろう。コイツIT業界に恨みでもあるとしか思えない

          • なんでこういう馬鹿げた投稿にみんなブクマするんだろう。コイツIT業界に恨みでもあるとしか思えない

          • 現実問題として、IT業界では既にあなたが言うところの偽装請負という契約形態が浸透してしまっている。これを法律で取り締まってしまえば日本の数多くの中小企業が潰れてしまうこと...

          • IT系の偽装請負の仲介屋って今でも結構あるのな。意外。 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1225516441/1

          • そもそもあなた方技術者は自分の仕事のことだけを考えていればいいはずだ。経営のことに口を挟むのはいかがなものかと思う。なぜ技術者が業界の取引習慣についてどうこう文句を言う...

            • 法律はどの経営者にも課せられたフラットな前提条件だ。 ルールを守ったフェアな競争ができない経営者なんかいらんよ。 どうせルール破るんなら銀行強盗でもしてなよ。度胸がないな...

              • そんなんだから奴隷になるんだよ。 資本主義社会において法律(仕組み)をつくるのは資本家だぞ。 プロレタリアートは夢みさせられてるだけ。目覚めろよ。

          • http://anond.hatelabo.jp/20081108215352

          • 偽装請負のリーディングカンパニーが・・・ http://www.find-job.net/fj/showjob.cgi?id=71129&from=23

          • カスが

          • http://anond.hatelabo.jp/20081108215352 ?º????ꡢ?????ɸ??????Ƥ???Ұ??⡢???????餵???Ƥ??Ŀͻ??ȼ????ԥ??ϥͤ????Ƥ????ۤ??????Ǥϡ? ??Ұ??Ǥ⼫ʬ??&#241...

          • http://anond.hatelabo.jp/20081108215352 ここにも似たようなことが書いてあるけど、そもそもお馬鹿な人間っていうのは自分の雇用形態について真面目に考えたこともなければ理解もしていないの...

          • どんなヘタレの初心者でもニセ個人事業主という歪んだ形態であれば40万円とか平気で毎月手にすることが出来るわけだ。 今更のレスだけど、さすがにヘタレ級の奴だと個人事業主で...

          • IT業界ってとび職みたいに突然大怪我をしたり死ぬというケースがまず無い(過労死や自殺とかはあるだろうけどw)。だから問題が表面化するケース自体が、肉体労働と比べて格段に...

          • IT業界の偽装請負、ちっとも減らないねぇ・・・。

      • 自民の大手支持企業がやってる不正は一緒に渡ってもほぼ安全だからな。 実際、安倍政権の時にグレーゾーン金利なんかと一緒に偽装請負も合法化される寸前まで行ったし。 世論に押さ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん