2008-10-21

続、 外国古典文学って

http://anond.hatelabo.jp/20081020231740

増田です。

http://anond.hatelabo.jp/20081021145310

増田の言ってるような構造ってやっぱりあるのか。俺はリアルではそういう体験したことないけど(何せ相手がいない)、ネットではそういうのも時々見かける。

それだけじゃなくて、少々わかりにくいし意味だってどうとでも取れるから、適当なことを言ったらバカにされそうだし、背伸びしてこむずかしいこと言ったら相手が「うーん」とか言って黙り込むし。たまに原典厨がいて(帰国子女外国語が得意な人に多い)、日本語訳しか読んでないくせに偉そうに語るなと陰で言われることもある。ある意味間違いではないけど、そういうこと言い始めたらなにも始まらない。

とか

それから、読んだことの見栄や既得権意識邪魔してる。今でも憶えてるけど、僕が高校生の頃ライ麦畑でつかまえて学校図書館で借りたら「おっ、ライ麦か、ふーん」と読書家の友達からちょっと上から目線コメントされたことがある。

似たような感じだとドストエフスキーだったら3作読むだけでも大仕事なのに、「地下室読んでないの?あれは基本だろ!」とか「死の家の記録は彼の転換点なんだから、読んでないなら彼を語るな」とか「ニーチェも読んだ?バフチンは?読まないとダメだよ」なんていくらでも言われる。

こういうテンション。というかノリ。

正直あんまり好かない。原典厨とかはそれ自体はわりと正しいから余計に。

それでちょっと小難しいことを考えたり言ったりすることとかについて、俺なりに考えてみた。そしたら、俺のやりたいことについてもちょっと思いついたので書いてみる。

小難しい論を展開するのは別にかまわない。それが面白いと思うことだって結構あるし。でも、初めて読んだ本の感想って、もっと感情的だと思うんだ。

たとえば、「カラマーゾフの兄弟」の兄弟にはそれぞれが別々の近代思想を体現している、とか言うでしょ。でも、初めて読んで感動した人は「この兄弟は近代思想を体現している!」って感動するだろうか?

シェイクスピアの「リア王」を初めて見て「リア王とエドガーの悲劇の対比構造こそ感動の要因だ!」って思うかな?

思わないと思う。「良くわかんないけど面白かった。」「このシーンで燃える。」「この台詞サイコー!」こっちの方が多分リアル

小難しい論はここからその感動の理由探した結果だと思うんだ。「どうして面白かったんだろう?」「このシーンは何でこんなに燃えるのかな?」「この台詞はどうしてこんなに心に響くんだろう?」

この理由探しは面白いと思う。やりたくなる気持ちもすごくわかる。でも、他のジャンルだったら、その理由探し自体を共有したり、理由探しなんざほっといて、ただ自分の好きな台詞や場面を共有したりしてる。のに、古典文学ではそれが出来ない。

アニメとか漫画で、オタクが「○○たんマジ萌え」とか言ってるのは理由探しなんてほっといてる例だよね。「萌え構造とは!」とかもやってる。あいうのが俺はうらやましい。ああいうことがやりたい。

でも、古典には先人がいて、理由探しは散々やってるんだよね。だから、それも出来ない相談なのかもしれない。

なんかそう考えてると、ちゅっと悲しくなってきた。

記事への反応 -
  • 若い人読んでるの?シェイクスピア、ヘッセ、トルストイ、ヘミングウェイ、ホメロス、etc… いや、俺も大学生なんだけどさ、なんかドストエフスキーとかは2chとかの「この本は読...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081020231740 の増田です。 http://anond.hatelabo.jp/20081021145310 の増田の言ってるような構造ってやっぱりあるのか。俺はリアルではそういう体験したことないけど(何せ相手...

    • そんなのを読んでると言えば、文学部の大学院生くらいだな 漏れの知り合いは、中学生でシェイクスピアとヘッセと三島由紀夫、高校生でトルストイと大江健三郎を読んでた 大学は文学...

    • 理系の学科出身だがそこらへんは中学高校で読んだよ。同じ学科のやつでも読んだことがあるやつがちらほらいたから、読書好きなら読んだことある人がそこそこいるんじゃないかな。

    • 読書好きの友人に勧めてみればいいんじゃない? 気に入れば良し、気に入らなくてもそれはそれ。 友人からも色々勧めて貰えるよ。 ちなみにオレの読書友達は父親、嫁さん、小学校か...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081020231740 >シェイクスピア、ヘッセ、トルストイ、ヘミングウェイ、ホメロス ドストエフスキー この中だとヘッセ以外ならだいたい読んだよ。 ホメロスって長くて...

      • 昼間見て気になっていたのでいまさらレスしてみる。 自分は翻訳物ばかり読むエセ文系だ。一応ドストエフスキーとヘッセは大体読んだと思う。あとプルーストとかスタンダールとかア...

    • まんがで読破した。

    • http://anond.hatelabo.jp/20081020231740 大学(文学部)でも職場(広告編集)でも、好きこのんで古典読んでる人って会ったことない。 私は特に海外作品が好きで、新潮や岩波の文庫をよく読む...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん