2008-09-18

[]はてなハイク観察記 11-2

そういえば、この増田エントリーに関する言及をたまたま見つけた。

前回の下記の部分が引っかかったらしい。

仮にそのキーワードでの議論が不要であると思えばFollowingという選択肢もあるし、グリースモンキースクリプトを使うという手段もある。

にも拘らず、敢えて苦言を呈し自粛を促すというのはどういう流れなんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20080918012017

これに対しての言及が以下、

一方的な物言いだなー。

自己矛盾というかなんというか。

 

仮にそのキーワードでの議論が有用であると思えばidページという選択肢もあるし、自分のダイアリーを使うという手段もある。

にも拘らず、敢えて苦言を呈し自粛を促すというのはどういう流れなんだろうか。

 

つか強く言う人間がいないからいい気になるんだよなーああいう奴ら。

周りと折衝して双方折れるところは折れる感じでやればいいのに何で「相手にだけ対処を求める」のかね。

http://h.hatena.ne.jp/kyoumoe/9236562279506327417

と思ったらしい。

言葉が足りなかったせいか、私が「議論側尊重派」という風に捉えられてしまったのだろうか。

「一方的」というのは議論を敬遠する人に対して、

「気に入らないならFollowingでもグリモンでも使えばいいじゃない」と言っているという印象なのだろうか。

私自身に関して言うと、「議論」に関しては尊重も敬遠もしない。

ただ「「キーワードで繋がる」というのがテーマハイク」というのがあるので、

キーワード上でその話題に関して論じる分には問題はないのでは?とは思っているというだけの話。

これに関しては前回のエントリーにも書いている。

ハイクテーマを考えたとき、該当キーワードを離れ「idページでやれ」という流れを不思議に感じただけ。

別にある程度のところで続きはidページに移動するというのも別に問題はないと思うし、逆に移動しないというのも当事者の自由だと思うし。

双方の妥協点で上手くやればいいじゃないっていうのには同意します。

別に利用者が気持ちよく使えるような多少の譲り合いがあっても良いと思うし。

先ほど見たところそういう流れにもなってきているようですけどね。

記事への反応 -
  • 前回のエントリーのブコメに キーワード同士がうまく連結されるといいんじゃないかと思うんだけどね。 なんか素敵な仕組みはないかね。 というのがあり、確かに「はてなキーワード...

    • そういえば、この増田のエントリーに関する言及をたまたま見つけた。 前回の下記の部分が引っかかったらしい。 仮にそのキーワードでの議論が不要であると思えばFollowingという選択...

    • 黙殺も含めてハイクで議論してもいいと思うハイカーが「ここでやっていい」と明示的に宣言するはずもなく、一部の狭量な人間の嫌悪感の表明だけが目立っているだけなのでは。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん