2008-09-04

おとなしい奴が危ない理由は真面目な生徒が後回しになるから

中学校の頃はおとなしくて真面目な奴だったんですが、まさかあんなことやるなんて・・・」

まさかではなく、当然なことだと僕は思う。

おとなしくて真面目な奴は、聞き分けが良いから、学校先生は安心しきってケアもせず、

別の問題児ヤンキーDQNやら保健室登校者のたぐい)の方にしか目がいかない。

おとなしい奴は自発的に悩みなんて打ち明けないからため込むのは必定。

とすれば、あんなことやるのは時間の問題というわけ。

安心しきってる学校先生は非難されてしかるべきだと思う。元ヤン保健室登校者が無差別殺傷したなんて話聞いたことないし。

ヤンキー効果もあるし。ヤンキー効果とは、「ヤンキーがたまに真面目に掃除をやると、やるのが当然なことなのに異常にほめられる」という現象のことを今名付けたものだ。

ほんと真面目な人間にバカを見せる教育だよ。

こういうことって、教育論(?)とかで議論されてることなのかな。

僕自身、常に対応が後手後手に回されてきた方だ。

中学校時代、後手後手に回された影響で、ちょっとした問題を起こしてしまったこともある。

そして僕のバイト先で、今、同じようなことが起こっている。

インターンで、ある企業で働いている。そこにはインターン担当上司がいる。

おとなしくて聞き分けもよく、真面目に仕事に取り組む僕は、上司重要な役割を任せられたりする。けど、コミュニケーションは不十分だ。

仕事は出来るがたまに無断欠勤したり勤務時間中に堂々と遊んでやがるアホ女は、上司に(媚びて)なついてうまいこと立ち回ってる。

そいつの穴を埋めるために仕事が増えて不満が溜まっているのだけど、僕自身我慢してしまうたちであるし、

なにより、アホ女はなぜか皆から慕われているので、いちいちそんなことをあげつらうと雰囲気が悪くなるし、直接言いにくい。

そんなときに、上司はせいぜい「まったく、気をつけろよー^^;」程度で終わらせてしまうのだ。

こないだなぞは、そいつとフラッシュゲームに興じていた。勤務時間中なのに。

大人げない話だが、昨日ついに僕は上司に声を荒げてしまった。

上司はいい人なので、僕の気持ちに気づかなかったことに平謝りだった。

僕が怒ったことにも驚いていたようで、僕が恐縮するくらい謝られてしまった。

しかし、それで不満が完全に解消されたわけではないし、声を荒げたことについて逆に思い悩む結果になってしまった。

要は、僕に勇気がなかっただけな話ではある。

だが、教育者や人の上に立つ者は、無口で真面目な奴ほど気に掛ける必要があると僕は思う。

  • 難しいね。 押し殺して隠し持っているその正義を効率よく柔らかく相手に提示することが、それは何にも代え難い能力かもしれないね。そうすれば自分の暖めていた正義と他人のその何...

  • なにより、アホ女はなぜか皆から慕われているので 「慕われて」はいないだろ。 単に言葉のニュアンスが違っただけなのかもしらんけど、揚げ足を取るつもりでもないけど、周囲は生...

  • いつもききわけ良いひとって、いざ爆発すると怖いのは、 そのヤンキー効果と似ている。 ヤンキーはいつもキレているのが普通だけど、いつもおとなしいひとがキレるのは、よっぽど...

  • ヤンキー効果とは、「ヤンキーがたまに真面目に掃除をやると、やるのが当然なことなのに異常にほめられる」という現象のことを今名付けたものだ。 残念。前例あり↓ http://blawat2015.no-i...

  • だが、教育者や人の上に立つ者は、無口で真面目な奴ほど気に掛ける必要があると僕は思う。 先生や上司も結構忙しいもんで、いま目に見えて、問題な人を優先してしまうのはしょう...

  • 「炎の転校生」読んでないな。

  • 「鈴木先生」4,5巻の「掃除当番」に、まさに聞き分けのいい子がケアをされないままどうにかなっちゃった話があるよ。ご覧アレ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん