2008-06-19

IPv6とか

http://www.digitalinfra.co.jp/20080511/9400.html

なんかこの人病的に批判してるけどなんかあったんだろうか・・・。

ともかく、突っ込みどころが満載だが、そもそもIPv6ってのがアドレス枯渇どうこうとか言うのって正しいの?

IPv6って基幹ルータの経路表を圧縮するために導入するような認識なんだけどなぁ。

エンドツーエンドの通信がどうこうとか、P2Pの利用がどうこうとかどうでもよくて、

1ホップごとにいちいちチェックサム計算するようなルーティングとかもういらんでしょ。今は内部的にどうなってるか知らんけど。

IPv4ってアドレス云々の前にルーティングが本当に限界に来ているんだから、なんとかしないとダメなはずなのに。

後、IPv6に対応してないOSなんて今はもう無いんじゃない?デフォルトかどうかは別として。

アプリが対応してない、ってそれどんなコード書いてるんだよ・・・。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん