2008-06-11

秋葉原無差別殺傷事件と、歩行者天国の今後

今回の事件でのホコ天の今後は、かつての池袋下関通り魔事件よりも、

仙台の2回のアーケード暴走を教訓にするといい。

一回目の暴走で車が進入し人が死んだことで、市は径1m程度の、木が一本植えられた巨大植木鉢をアーケード入り口に2つ置いた。(*)

まわりは「気休めだよね」といいつつ、気休めでもそれはありかとみな考えていた。

二回目の模倣犯の暴走で、植木鉢の無駄さが実証されて、

予算が付き、地中に引っ込められるタイプの車止めが設置された。

しばらくは出したり引っ込めたりしていたが、そのうち面倒になったらしく出しっぱなしになった。

仙台アーケード街での車止め設置の費用と、運用について詳しく知っているひとがいたら

秋葉原ホコ天関係では参考になるからどこかに書いてほしい。

  

(追記)いきなり人を刺すのと、車で突っ込んでから人を刺す、ではハードルがかなり下がっているので、繁華街に車で突っ込まれないようにしておくのは必要。車を景気付けに使わせない。

(*) より正確には巨大植木鉢2つと、草を植えた石(陶器?)の長方形大型プランター。

 長方形のプランターは早期に撤去されてしまった記憶がある→2回目の暴走で追加されたプランターかも知れない。このあたり記憶あいまい

(追記その2)仙台市の対応経過について。

http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/press/05-04-12/outou050412.html

(2)アーケードへの車止め設置費用に係る仙台市の負担と今後の対応について伺う

商店街としても自らの責任でと考えてくれているようですが、私どもとしましても市道管理という責務もありますので、資金面まですべて商店街におまかせするということにはならないと思います。商店街協議をしながら、仙台市も設置のための費用負担を考慮し、共同で設置する方向で検討したいと考えております。

今のところは可動式の車止めということで、基本的な方向付けができたようですが、今後はどのようなデザインで、どこに設置するかなど具体的な協議になってくると思います。いずれにせよ早く決めないといけないと考えております。今月の15日に再度、商店街警察仙台市協議を持ちますので、その場で具体的な方向付けができるのではないかと思います。

http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/press/05-04-19/outou050419.html

(7)アーケード街への車止め設置について伺う

商店街警察、本市で協議をし、車止めには大きなフラワーポットを使用することが有力のようです。現在はそれが車止めとして適当かどうか、また設置場所や歩行者への影響なども含め、近日中に実験するようでございます。

http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/press/05-12-27/arcade9.html

(4)4月に発生した事件時の対策としてプランター15基を設置した判断をどう思うか

市長就任以前の判断について軽々にお話しすることはできませんが、今回の事件が起きたことは大変残念に思います。いろいろな経緯や問題点を皆さんで議論したうえで、そのような対策をしていたわけですが、今回の事件が起きた夜遅く、実際に現場を見に行った際の印象としては、数を含めてプランターの設置の状況が手薄であったという感じがしました。

http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/press/05-12-27/arcade1.html

年末年始の人出の多い時期を控え、一層の安全対策を講じる必要があるため、昨日、庁内の関係各課と中央通3商店街、一番町3商店街宮城県警、仙台中央警察署で事務的な打ち合わせを行い、プランターを増設する緊急対策についてご同意をいただきました。

http://www.city.sendai.jp/kensetsu/dourokanri/arcade/0503.html

中央通・東一番丁通のアーケード街に車両侵入防止の車止めポールを設置します

 昨年の2度にわたるアーケード暴走事件を受け、事故防止のために応急対応としてプランターを設置してきましたが、恒久的対策として幹線道路からアーケードへの入口部分に車止めポールを設置することとしました。

http://www.city.sendai.jp/kensetsu/dorokanri/arcade/index.html

市中心部アーケード街と交差している道路車両横断を一部路線で禁止します

 また、下図の青で示した東一番丁を横断する市道区画道路南38号線(サンモール商店街)の車両横断禁止と、緑で示した中央通りを横断する市道南光院丁線(おおまち商店街)の車両横断を試験的に禁止する措置を、宮城県公安委員会連携の上、6月1日から実施する予定で準備を進めております。

  

(追記その3)

有名事件ではカジュアル模倣犯がかならず出る。

ナイフ使用の有無を別にしても、車を利用した事件が起きることは前提とした対策が必要。

仙台では2度目の車で突っ込まれる事態を阻止できなかったが、秋葉原ではうまくいく方法を考えてほしい。

  • あれ、2トントラックを止められる程の大きさあったっけ? あと、緊急車両が通れなくなるという問題を指摘する人が多かった気がするけど (車止めが設置されたと言う事はその辺なん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん