2008-03-27

http://anond.hatelabo.jp/20080327140317

PHPダメグラマー比率は他の言語と比較しても多くはないと思う。

ただその母数が多いだけなんじゃないだろうか。

vbの時もJavaの時もそうだった。

問題はそのダメなやつのところまで仕事が回ってしまうぐらい仕事が出回っていることが原因だろう。

例えばPerl使いにもダメなヤツはいっぱい居ると思うが、そんな人のところまで仕事は出回らない。

Ruby使いなんかRubyの実務経験が殆どだが、そもそもバリバリRubyをつかえるヤツのところにもRubyでは仕事が出回っていない。

別にRubyでやろうがphpでやろうが、perlでやろうが仕事の単価はそれほど変わらない。

だから仕事の総量がダメグラマースポットライトを当てる。

でも、ダメな人が居るぐらい競争がある業界だから発注がわが相見積りを出せるんじゃないか。

なんだったらRubyを要件に設定して、どれほど相見積がとれるか試してみるといいあるよ。

  • 仕事があるから、未経験可とか言って訳のわからないやつがちょっと研修受けて派遣さんとして実戦投入されるんだよ。 それによって業界全体で見ればその言語にだめなプログラマが増...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん