2008-03-03

http://anond.hatelabo.jp/20080303155518

まあぼくが指摘したのはアンケートを受けた男性についてなんだけども。

それとも男性役員がおもんぱかって乗客の男性は男だらけじゃつまんないだろう、ってことかい?

ま、それは冗談として。

まず役員の性別以前に経済的にペイしないものはやりたくないことが前提。

運搬効率は満員電車の方が効率がいいわけだから。

性別専用車両を作るというインセンティブは働きにくい。

他方で社会的にコミットして交渉するという意識はどちらかというと希薄だろ。

女性専用車両ができたわけだけど、男性専用なんて古くて新しい課題なわけ。

古い価値観を持った男性の役員がだめという意味なら賛成だよ。

役員に女性が入れば解決という意味なら違う気がする。

古い価値観女性痴漢より経済効率を優先しますとか意味ないでしょ。

というか自転車を持ち込みたいんだよね個人的には。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん