2008年03月01日の日記

2008-03-01

http://anond.hatelabo.jp/20080301225924

なんかこの人全力で対話をするのを拒否しているように思われる。

もしくは考えすぎ。

実際にあったらコミュニケーションとるのが難しそうだなあ(これは推測)

http://anond.hatelabo.jp/20080301225236

>この増田にとっては必要だと思う。

「思う」というからには本人ではないのだろうけれど、なぜ本人でないあなたがそう断定するのかわからない。その根拠はなんだろう。(責めているのではなく、記述からは読み取れないので)

それ以外のバッシングなどはやはりあなたの憶測になるので、「自分はそう思わない」と答えておきたい。

餌付け

残業中にちょっと上司ミスドドーナツをもらっただけで、

非常にうれしくなり、一生懸命仕事をする気になって貴方についていきますーって

感じになるのは、やっぱりまだまだガキなんだろうか。

でもやっぱり嬉しいんだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20080301223548

先入観

前もってつくられた固定的な観念。それが自由な思考を妨げるときにいう。思い込み。先入主。先入見。

アメリカ兵に対する沖縄住民の見方を評して先入観と言ってるんだと思うが。

http://anond.hatelabo.jp/20080301224304

ふうん?なんかおもしろい考え方だね。

言ってることは分かるけど。

まあいいか。長々とありがとう

http://anond.hatelabo.jp/20080301222149

まあ当人(fromdusktildawn)自身がそう思っているだろうしねえ。表面的に謝罪してたけど、あれ絶対納得してないだろな。だからバカはイヤだ、くらいは思ってそう

http://anond.hatelabo.jp/20080301223033

自分とその女の子のつながりを考えると、彼女の行動を「評価」する必要はあまりないんじゃないかと思うのでしない。

根拠として

沖縄、あるいは基地のある町に住んでいないので米兵との付き合いを自分は考える必要がない。よって彼女の行動は参考にならない。

東京などの都会とはかなりケースが違うので、自分や周囲の危険を予防するに参考にならない

・自分が「評価」することでそういう風潮を育て、彼女が不当に人権侵害される可能性が出てくることを恐れている(もちろん事実がわからないので「可能性」にすぎないわけだが、自分としてはそれを考えたいと思う)

今思いつくのはこういうところかと思う。

追記:やっぱり元の事実が「わからない」ので、参考にすること自体、評価すること自体が変だと思う。「わからない」のだから。

2ちゃんねる新書というものが出ていた

今日紀伊国屋へ行ったらサブカルチャーの棚にやたらあった。

形式はコピペブログみたいなレス抽出。

ネットでも同じようなものは見られると思うけどああいうのって誰が買うんだ?

http://anond.hatelabo.jp/20080301221936

>アメリカ兵って、

>軍隊式のスパルタ教育を受けた、身元のはっきりしている、

>立派な大人の、素敵で陽気なヤンキー兄ちゃんだろ。

格差社会アメリカの最下層で職にも就けず、とりあえずカネ貰えるというだけで軍隊に入ったならず者の集団だろ。

http://anond.hatelabo.jp/20080301221936

>軍隊式のスパルタ教育を受けた

何言ってんの?

ロクに使えない新兵を鍛える為にあるんだよ、沖縄の基地は。

米軍でもっとも質の悪い兵隊だよ。ドンパチだってないしさ。

http://anond.hatelabo.jp/20080301222217

先入観」は読者に対して使うことが多いのではないのかな。「事実」ではないのだからそれに惑わされてはいけない、という文脈で使うことが多いと思うのだけど。

先入観というのは誰のかな。

http://anond.hatelabo.jp/20080301221907

fromdusktildawnさんのこと?あの南京の話は別に変なこと言ってるとは思わなかったけどなあ

http://anond.hatelabo.jp/20080301222508

事件に関してはあなたの言うとおり「わからない」が正しい。

でも女の子の行動に関して自分の感想はどうだろうか。

これは、「わからない」ではないでしょう?

http://anond.hatelabo.jp/20080301221907

というか、もう忘れてやれよ、かわいそうだろw

でもあれって二ヶ月前の話か。

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51011259.html

それであれば、懐も心が一時的に痛んでも、きっちり辞めてもらった方がお互いの立ち直りは早いのではないでしょうか。全てのケースがそうだというつもりはありませんが、それが出来ている会社ほど経営者従業員も、そしてOB/OGもいい顔をしているというのが私の手応えです。

dankogaiのこのエントリを読んで前の会社のことを思い出した。

社長は「僕は絶対に社員のクビを切らない。本人が辞めると言わない限りは、僕から辞めさせることはない」と言っていた。

それはとても「社員思い」の言葉に聞こえるけど、社員本人のためにはならないんじゃないか、と今は思う。

辞める人はみんな、同じパターンで辞めていった。自分も含めて。

会社の方針についていけなくなる

・成績が落ちる

・評価、タイトル、給与がどんどん落ちる(僕は新入社員レベルまで落ちた)

・心身ともにボロボロになって、にっちもさっちもいかなくなって辞める

長い間勤めていたけど、辞めた社員が会社に訪ねて来る、ということは皆無だった。

会社の方針について行けなくなった時点で本人が判断して辞めればいいんだけど、実際には難しい。そうやってすぱっと判断できない状態だから方針について行けなくなる、ということもあるし。判断できなくなった社員に対して、判断できる経営者がそれを示したほうが、お互いに幸せになれると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080301220645

自分は沖縄に行ったことはないし、沖縄の習慣はわからない。米兵と民間人とは交流があるという話も「ネットで」見たことがあるし、その反面、交通事故など、浮かび上がらないトラブルも多いと聞いた。現場の習慣を知らない人間としてはとりあえず判断を中断している。「わからない」が一番正しいかと思っている。

続報があれば判断が可能だけれど、当事者の感情などを考えると続報をする価値はあるのか、とも思っている。それは、推定無罪だのに容疑者のうちから大々的に報道をする価値があるか、すべきか、という問題にも連なってくるのかもしれないけれど。

http://anond.hatelabo.jp/20080301221018

?なんで?うまく話がつながっていると思うんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080301215941

その指摘そのものには異論はないが、「人間の思考や行動には先入観がつきものだ」というのを考えると、

過去アメリカ兵による暴行事件のあった沖縄で「この外人さんについていったらなんかヤバイかも。。。」って思考はあって当然、

というのも考慮に入れたほうが捉え方が広がる。

http://anond.hatelabo.jp/20080301214248

かわええなー。

俺もそんな娘がほすぃ。

http://anond.hatelabo.jp/20080301220645

アメリカ兵って、

軍隊式のスパルタ教育を受けた、身元のはっきりしている、

立派な大人の、素敵で陽気なヤンキー兄ちゃんだろ。

鉄砲撃つ奴はみんな危険だと思い込んでるような奴ならともかく、

異文化交流に目覚めた普通女の子が、そんな危険危険って思って付き合うべき相手かね。

これが危険なら男は全部危険ってことになるだろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん