2007-12-18

http://anond.hatelabo.jp/20071218022614

「感じて」というか、海外のはしらんが少なくとも日本では、そもそも実際人格を否定するつもりで反論するやつとか、そもそも直に人格を否定してくる奴が多いからな。相手と話し合おうとするってより相手を負かそうって気でお互いやってる奴が多いから。増田でも、ちょっとしたことですぐ「そんな事を考えるなんて頭がおかしい」だの「こんなことも分からないなんて本気で頭がおかしい。精神科に行くのを勧める」的なことをのうのうと言ってのける奴いるし。議論ていうか、単なる子供時代の「バーカ」「バカっていうやつがバカ」って言う罵りあいを、もっともらしい文章でカモフラしてるだけのケンカって感じだ。日本のたいがいの議論は、そもそもがお互いの人格否定が目的になってる。相手を怒らせたり、相手が傷ついたら勝ちみたいな。そりゃ議論にならんわい。「完全論破wwwwwww」とか言ってるようじゃ話にならん

記事への反応 -
  • と思ってそれを指摘するんだけど いつも変な所で揚げ足とられて、おそらく意図的に違う方向に意見の内容を誤解されてしまう。 そういうのをいちいち指摘すると、相手は意味分からん...

    • 完全に隙のない論理展開したらそれはそれでつまらんけどな。 相手は絶対逃げるしかないし。 隙がないと発展もしないんだよな、そこから。 ブログでもそう。完全な記事ってコメントつ...

      • 発展するならそりゃ隙があってもいいけれど 大概の場合元増田の言う通り、ただその隙をねちねちついて責めてくるだけの奴ばかりだからなあ。ネット上でもリアルでもね。 発展どころ...

        • 外国はどうなんだろうねー 【2ch】ニュー速クオリティ:外人の討論はおだやかなのに、日本人の討論は何ですぐに喧嘩になるの http://news4vip.livedoor.biz/archives/51077250.html ここにもあるように...

          • 「感じて」というか、海外のはしらんが少なくとも日本では、そもそも実際人格を否定するつもりで反論するやつとか、そもそも直に人格を否定してくる奴が多いからな。相手と話し合お...

            • そりゃ日本が海外がと言うより単に厨が多いと言うだけでは? 海外サイトにおける議論と言う名のフレーム合戦も大してレベル変わらんよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん