2007年11月09日の日記

2007-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20071109195755

エロゲに限らないと思われ。

世にあふれる映画も、文学作品も、漫画ゲームも、

ありとあらゆる恋愛に関する非モテが目にするものが

すべてそういう要素をもっているから。

http://anond.hatelabo.jp/20071109202059

無理をする事が強要されない世の中になれば、どんなに良い事でしょう。

しかし、現実は強い人間である事が求められるし、

自分の弱さを見つめる事が出来る勇気のある優しさも必要とされているのです。

そんな中で、自分にはいったい何が出来るのか探し続ける事が人生なのではないでしょうか。

誰もが生きていくために曲げる事が出来ないものを持っているのです。

金曜の夜

土曜も仕事なのだが、金曜の夜はほっとする。

今週は離婚騒動やらで、疲れたので、おとなしく寝るとするか。

増田殺すにゃ鉄砲はいらぬ

退社時間が来ればいい

モテ非モ殺すにゃ鉄砲はいらぬ

寝言ポエムがあればいい

人生は子孫繁栄

わたし達は、自分自身のために生きているのではない。

子孫繁栄のために生きているのだ。

わたし達は、地球上の生物の一部でしかない。

なにかのきっかけにおいて、まるで、わたし達は地球人間社会だと思っているが、これは、ただの妄想の一部でしかないのだ。

だから、なにも、悩むことはない。

無理をする必要はない。

今を楽しめばよい。

人類に発展などないからだ。

もし、人類が発展を望んだならば、次に来るのは、地球壊滅だろう。

昔を振り返ること、それも大切なことだ。

幸せとはなにか、今、考えるべきではないか。

http://anond.hatelabo.jp/20071109201853

しらないJavaScriptについていっちゃいけないっておとうさんいってました!

それはさて置き。何か、増田全体が普通に読めたことに驚き。ヒロインはちょっと無理があったが。

人はそれぞれなのだから

聞きたくない言葉、たくさんあります。

きっと、みんながそう思っているのではないですか。

みんな、それぞれだから。

自分らしくいる。それでいいのではありませんか。

無理をしても、しんどいだけ。

みんな、それぞれと思えば、他者の言葉にも自然に耳を傾けることができると思います。

言葉は心で作られるもの。

そして、人間は心を所有するもの。

みんな、誰かと仲良くなりたいって思っているのではないでしょうか。

ウェブは突然

ウェブは突然、僕の目の前に世界中の全ての人を連れてきた。

みんなはそれぞれ好きなことを話していた。

面白い話もあったけれど、なかには聞くに堪えない話もあった。

その話を聞くたびに僕は恐ろしくて悲鳴を上げた。

「話すのをやめて」

すると隣にいて彼の話を熱心に聞いていた人たちが僕に言った。

「いい話じゃないか。おかしいのは君のほうじゃないのかい?」

「そもそも彼は自分のために話しているんだ。どうしてそれを止めることができるんだい?」

「聞きたくないなら耳を塞げばいいのに」

でもあまりにも僕の近くにいるものだから、どんなにきつく耳を塞いでも声が届いてしまう。

僕は泣きながら、少しでも気を紛らわせようと誰にともなく自分のことを話し始めた。

やがて僕の隣にいた人たちが僕の話を聞いてくれるようになった。

僕の話を聞いてくれるばかりか、僕の涙を拭きながら一緒になって話をやめてもらえるようにお願いをする人もなかにはいた。

僕はうれしかった。

ところが、僕の前にいた人が話をやめてくれないかと言ってきた。

話をやめたらまたあの話が聞こえてきてしまう。

再びあの泣き暮らす日々に戻ってしまう。

「やめることだけはできないよ」

するとその人の隣にいた人たちが次々と私を非難した。

「泣いてしまうのは君自身に問題があるんだよ」

「泣かないですむ努力をすべきじゃないかい?」

「涙を拭いてくれる人が欲しいからそんな話をしているんじゃないのかい?」

「君は本当にひどい人だね」

僕は泣きながら、でもどうしていいかわからなかった。

僕の涙を拭きながら反論してくれる人もいて、僕はだんだん身動きが取れなくなっていった。

やがて身動き取れない僕の周りは悲しみであふれていった。

ウェブは突然、僕の目の前に世界中の全ての人を連れてきた。

あまりにも近すぎて、一人になることもできず、涙を隠すことすらできなくなった

anond:20071109191454

…などという呼びかけに耳を傾ける増田などいないのでした。

続きはCMのあとで。

http://anond.hatelabo.jp/20071109200448

あー。詳しく言うと↓

同じく童貞をこじらせすぎてもはや「捨てる」とかどうでもいい20代後半

http://anond.hatelabo.jp/20071109183343

http://anond.hatelabo.jp/20071109200316

20代後半童貞になると逆にガッつく奴も多そう、っていうかガッつく奴の方が多そう。

童貞には性欲云々置いといて「童貞捨てたい」って強い衝動があると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20071109191831

我慢強い非モテだと思うよ。

クリリンのことかぁぁっぁぁ!

うちも半年くらいかかったなぁ。

いらんところで誤爆された元非モテです。

モテ処女の人に「20代後半童貞」を勧めたのはそういう面もあるんですわ。非モテ、元非モテの人は性的なことがらにおいて「できない(unable)」ことを自他共にデフォルトと考えるので、良く言えば寛容な傾向があると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20071109195931

実家、日々の酒代、ネット環境CDビデオも借りられる図書館

これさえあれば8割くらいは人生に満足出来ちゃうからタチが悪い

まあ日々の酒代すら稼ぐ気力がなくなってきて最近カードで買っちゃってるんだが

http://anond.hatelabo.jp/20071109195219

たしかに税金とか三大義務とかあるけど…

最低限の文化的生活の憲法なんちゃら条があるんだし…気を落とすなよ…俺だって使いまくりだぜ… il||li _| ̄|○ il||li

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん