2007年10月29日の日記

2007-10-29

全部笑えばいいじゃん

http://anond.hatelabo.jp/20071028231246

おめーのそーゆー「後ろめたい笑い」がムカつくっつーの。

http://anond.hatelabo.jp/20071029202620

1と0しかないって機械じゃないんだからぁぁああああ。

スクリプトなので、問題ないよ。

「お、呼ばれた呼ばれた」

ヒオチがそっち行ったぞー

anond:20071029202308

http://anond.hatelabo.jp/20071029190940

まぁいるよね。そういう女子。

「整理中だから一緒に練るだけ」っつってもぞもぞしてたら、「平気?」言われたとか。

いつもと感触が違って思わず勇み足とか。

http://anond.hatelabo.jp/20071029195730

「太」も大きいという意味だが「大」よりも一層大きい意味だったと思う。“大”西洋は「大きい」けど“太”平洋はさらに「大きい」のだ。

そして台風の「台」も大きいという意味。大風よりも強い風だから台風。単に「大」「太」の「ダイ」「タイ」という音が通じるだけかもしれないが。

というソースネット上で探したのだが見当たらない。ネット辞書は役にたたんな。JISコード返す漢和辞典というのは何かのジョークなんだろうか。手元に紙の辞書もないし。

学校で習った気がするが、さて?

なんで著作権を絶対に守れ。乞食は失せろみたいな論調か、

著作権wwwwwwカスラックの犬うぜえwwwwwwwみたいな極端な論調ばかりなんだろ。

1と0しかないって機械じゃないんだからぁぁああああ。

http://anond.hatelabo.jp/20071029200854

デザイナーと印刷所が……」という言い訳を用意しつつ、全社的に換装するお金とヒマと人材がいないから。

っていうのもイイワケで、社長以下社員の7割ががOSのver.UPによる作業効率上昇を理解してないから。

先週のもやしもんを見て

早速酒造りをはじめた。

ご飯炊いて、こうじを混ぜて、保温して。A.オリゼーかもすぞ

MacOS9

ユーザー居たら、何故OSXに移行しないのか教えて。

いや、挑発とかではなくて、ミクロの事情を純粋に知りたいんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20071029200412

知りたいなら↓











テロが一手でぴとーをあしらって、ゴン達は突入。それだけ。

 あんちゃん、ワシは鬱が憎くて憎くてしょうがないんよ。ちょっとやる気が出て、アルバイトをしようかと思ったら「死にたい」気持ちが大きくなって、心の中でうめいて、少しずつ精神をむしばまれていく自分がくやしくてたまらないんよ。ラわーん、ウチはもう自殺するしかないのかのう……

 バカタレ、生きるんじゃ! 生きて生きて、どんなにつらいことがあっても生きるんじゃ!

今週のハンターハンター

 どうなったんだ!? 気になるぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20071029194934

どうでもいいんだけどゲーム業界って商売成り立ってないよな。

気持ちよくお金を払えないことが多々…

ネトゲ(アイテム課金)に多いガチャガチャなんて特に酷いよなあ。

著作権者でもないのにニコニコを敵視してるキチガイって一体何ものなんだろうね?

ニコニコを許容できない権利者

こいつ等の商品を不買すればいい。

太陽って

漢字はなんで、「太」なんすかね?

「大」でもいいんじゃないかね?

まさか黒点とか言い出すんじゃなかろうね。

相手からモノを盗るときは相手に見つからないようにしなきゃダメ

泥棒の鉄則。

フリーライド至上主義の人たちはこれを忘れてるのがそもそもの間違い。

http://anond.hatelabo.jp/20071029194934

もっと

今日も数十メートルだけだけど、手繋いで歩いた。

もっとベタベタしたいな。キスしてみたい。

でも、どうやって誘ったらいいのか、わかんない。

キスしたいんだ」って言えば良いのかな。

手繋ぐだけでこんなにドキドキするのに、

キスしたり、彼女の裸見たりしたら、どうなっちゃうんだろう。

あー、想像しちゃう。一緒に、お風呂入りたい。

もっとラブラブになりたい。

http://anond.hatelabo.jp/20071029194050

お題目なら何とでも言えるよ増田

小生は怖い

家族に知られたら絶縁されそうだ

相手から金を取るときは相手を気持ちよくさせなきゃダメ

商売の鉄則。

著作権真理教の人たちはこれを忘れてるのがそもそもの間違い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん