2007-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20071021061100

サンプルプレイバック方式のことを言ってるのならそれは違うよ。

最初使ってみて驚いたのは、ものすごく容量が軽いことなんだよね。

数Gもあるホーンセクションやピアノのサンプルとかと比較して、それはすごいなと思った。

しかし初音の話題って、

1.趣味DTMユーザー(非ニコニコユーザー含む)

2.マスコミ叩きのネタを探す、マスコミから叩き出された業界人

3.オタクの話をしたい無数のブロガー

あたりの意見がほとんどのような気がするのだけど、実際のところミュージシャンはどう思ってるのか。

僕の見るとこ、仮歌とかコーラスなら、って意見は確かにそうだなと思う。

http://mkpodcast.blog117.fc2.com/blog-entry-27.html

確かにあの平板な歌い方は、変に仮歌の段階でキャラクターの印象を作りたくない作曲家には逆に嬉しいと思う。

でもその辺は納期との絡みかな、とも。もう少しツールとしての使い勝手が上がらない限り、

ストックの曲に仮歌をつけて明日までに持ってこい」みたいな仕事には間に合わないよね。

コーラスくらいならいいんだけど。

ただ、並の才能連中がすべて仕事を失うってのはどうかな。

http://blog.goo.ne.jp/skripka/e/c3d1fc153285c0a77e98eafff5cf4a98

もう今の技術の中で仕事のルーティーンを回しちゃってる人が、いまからVocaloidを覚えるのは難しいのかも。

これからの人たちが、「仮歌はコンピューターで」ってスタイルを標準にしちゃえば、わからないけどね。

アマチュアでも多くのバンドが、DTMで作ってきたものをスタジオアレンジする状態になってるわけだし。

あとはテクノサンプリングネタになれば、って意見があるけど、

これだけ有名になると逆に使いづらいと思う。っていうか恥ずかしい。

速攻廃れちゃう大ネタから、「定番」までの距離はものすごく遠い。

記事への反応 -
  • 詳しい方がいるようなのでちょっといいですか。 VOCALOIDってのの魅力はわかったんですが、技術的にはどういう風なもんなんですかね。これ、基本は物量でやってるんですかね。 つまり...

    • サンプルプレイバック方式のことを言ってるのならそれは違うよ。 最初使ってみて驚いたのは、ものすごく容量が軽いことなんだよね。 数Gもあるホーンセクションやピアノのサンプルと...

    • http://anond.hatelabo.jp/20071021061100 既存の歌手からの抜き出し? いったい何を言ってるんだ?キーワードは見たのか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん