2007-08-03

そろそろ椎原正昭について語っておこうか

あれは 2000 年春のことだった。20 世紀最後の年。ネットバブルまさに華やかなりし頃、ライフスペース・グル高橋ふうの風貌を持ち、元ベトナム戦争従軍記者MSN エグゼクティブ・プロデューサなる経歴を主張する椎原が率いる鎌倉未来創庵」のメンバーたちは、ロサンゼルスで開かれた Internet World の会場にいた。

当時はまさにネット企業が百花繚乱。Internet World の会場を歩けば、ブースの前を通るたびに各社がちょっと気の利いたノベルティ・グッズをこれでもかとばかりに手に握らせてくれた。

だが、未来創庵のメンバー目的は、むろんそんなことではなかった。

彼らは、ウェストコースト未来創庵の CTO を獲得することだった。そのため、ロスでひとしきり楽しんだ後は、おなじみの、まるでダイヤが守られないアメリカ国内便空路でサンフランシスコへ、さらにフリーウェイ 101 号線を走ってサンタクララに向かった。

シスコからサンタクララまでの 101 号線のロードサイドには、IT 企業看板がズラリと並んでいた。まさに当時の繁栄がそこには如実にあった。

未来創庵のメンバーは、サンタクララを拠点に、アップルインテル、あるいはサンといった並みいるシリコンバレー企業、および UCB やスタンフォードをいった大学を回ることとなった。

しかしながら、週末と重なってしまったため、目ぼしい人材にお目にかかることは叶わなかった。いや、仮にウィークデイであったとしても、人材獲得はムリだったろう。何しろ、スムーズ英会話のできるメンバーは一人としていなかったのだから。

本来の目的を果たせず、ノベルティ・グッズをせいぜいの土産に、未来創庵メンバーは帰国した後、鎌倉の椎原の元に向かった。

椎原はしごく不機嫌だった。当然だろう。メンバーを観光旅行に行かせたわけではなかったのだから。

その後の椎原は、経費詐欺に等しい行為が露呈したり、アフリカの小国からの発信を装う資金提供メールをダシにメンバーに原資の提供を迫ったり、あるいは鎌倉の拠点でのビジネスの目処が立たなくなったりといったいくつかの芳しくない理由で、逃げるように鎌倉を去った。

その椎原が亡くなったという話を聞いたのは、ほんの先日のことだった。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん