2007-07-04

Re: http://anond.hatelabo.jp/20070704171105

それ以前には「学歴社会」とか「受験戦争」っつって、

詰め込み教育に対する批判が大きくなってたんだよな。

その反発で「個性をのばす教育を」とかってわけのわからないことになった。

それがさらに悪化して「個人個人は最大限に尊重されるべし」みたいな風潮になり、

勉強や運動による差を作らない教育」→「ゆとり教育」になっていった。

うちの妹の頃には、学校生徒会長委員長がいなくなったらしい。

勉強や運動、指導力も本来は「個性」のひとつなのにね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん