2007-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20070617064124

20070617064124の言ってること、おおむね了解。で、こちらも同じように、言い方がマズくて誤解させちゃったなあ(それは全くこちらの責任で)と感じたので付記。

増田は先の書き込みで『テクストの本来的な価値や可能性(B)』という言葉を使ったけど、これはそちらの

文章というのは結局のところ読者がどう理解するかであり、筆者の「つもり」など(つまり筆者にとって読者の理解が勘違いかどうかは)原則的にどうでもいい

それが筆者の狙い通りの読者層から狙い通りの理解を得られたとしても、誰ひとり理解できない代物であったとしても、どちらの場合もそのテクストの価値を決めているのは「読者」です。

という話に対する否定として使ったつもりではなかったことを言っておきます。増田が先に書いた話の要点はつまり

ちがうよ!ぜんぜんちがうよ!

『少数の為に書かれたテクスト』だって存在するよ!

という話に過ぎず、テクストの「価値」が「XからYに向かってテクストが投げかけられるその行為」の中にしか存在しない、という話に対して異を唱えるつもりなどまったくない、ということです。だから、もし「多数」という言葉さえなければ……つまり『A:多数の読者の読みが収束する地点』でなく単に『C:読者の読み』という意味で書かれる限り、増田には全く反論する意図が無い――つまり問題は「多数」という言葉ニュアンスだけだったなあ、と今さらながら思ったことを申し添えておきます。

ここであらためてツリーの一番最初増田に戻れば(一番最初増田は既に消え去って忘れているかもしれないだろうなあ、と思いつつ)「文章力のない電波が多数に諭されている状態」と「少数の為のテクストネットイナゴに食いつかれて炎上している状態」との区別ってホント難しいなあ、と。一番最初増田が言いたかったのは多分後者で、そちらの言いたかったことは前者だとすれば、両者の区別の微妙さがそもそもこの話のややこしいとこではなかったか、と思うわけです。

…というわけで、横から飛び入り増田にていねいなレスありがとうございました。

そして正直増田でこれほど噛み合った話ができたことに驚いた。

記事への反応 -
  • いやいや、「誰が読んでも○○なのに」って書いてるじゃないですか 一定の読みに関する共通了解ができているという設定ですよ

    • 「当該文章を誰がどう読んでも○○なのに」 ↑こんな事は実際問題確かめようがない(多数決でもして決めるとでもいうのか?その場で?匿名のここで?)のにそんな事を言ってるから...

      • 「当該文章を誰がどう読んでも○○なのに」 これはある程度確かめることは可能です。 「多数決でもして決めるとでもいうのか?その場で?匿名のここで?」 と言いますが、別に「読み...

        • もちろん筆者が意図「しない」ことを書いてしまっていて筆者一人がそれに気付いていないというケースも無いではない。昨今の炎上のいくつかでは、そういうケースが散見されるのも事...

          • まず、元増田が言及している元々(?)増田は一般的な主張であって、web2.0なるものを念頭に置いて書かれたものではありません。そもそもよく知らないですし。しかし、それは本論とは...

            • 20070617064124の言ってること、おおむね了解。で、こちらも同じように、言い方がマズくて誤解させちゃったなあ(それは全くこちらの責任で)と感じたので付記。 増田は先の書き込みで...

              • なるほど……やっと自分が誤解していたことに気がつきました。 「文章力のない電波が多数に諭されている状態」と「少数の為のテクストがネットイナゴに食いつかれて炎上している状...

                • 横からなんだけど、どうにもわからないので聞いてみたい。 「文章力のない電波が多数に諭されている状態」と「少数の為のテクストがネットイナゴに食いつかれて炎上している状態」...

                  • 「少数の為のテクスト」って多数にとっては電波でしかないんじゃないの? ある文章がどちらに入るかは、自分が小数派・多数派どちらに入るかでしかないんじゃないの? ネット上が...

                    • この話題が出るなんて。なんだか自己言及的で面白い。 お聞きしたいのですが、 「文章力のない電波が多数に諭されている状態」 「少数の為のテクストがネットイナゴに食いつかれ...

                      • 「文章力のない電波が多数に諭されている状態」 「少数の為のテクストがネットイナゴに食いつかれて炎上している状態」 電波が多数に発信されている状態 少数の為のテクスト...

                        • 「文章力のない電波が多数に諭されている状態」 「少数の為のテクストがネットイナゴに食いつかれて炎上している状態」 電波が多数に発信されている状態 少数の為のテクスト...

                          • 多数派は多数派で数的優位と既成概念という電波に操られていると思うよ。 寄らば大樹の影、長い物には巻かれろ、赤信号みんなで渡れば怖くない。 島国根性自己保身丸出し。

                          • あなたは http://anond.hatelabo.jp/20070617151042の質問【1】 http://anond.hatelabo.jp/20070617200219の質問【2】 のどちらの質問者ですか?文体が違いますがどちらもあなたの質問ですか? 「「少数の為...

                            • http://anond.hatelabo.jp/20070619213623、http://anond.hatelabo.jp/20070617200219、そしてhttp://anond.hatelabo.jp/20070617200219のいずれも私が書きました。 「区別することは大事ですよ」というメインの主張 こ...

                              • 判断が難しければ少数派に与すれば良いのではないですか?また、「文章力のない電波が多数に諭されている状態」であっても、少数派に与すれば、たとえ判断を誤っていてもネットイ...

                                • かなり間が空いてしまいましたね。読んでいないかも知れませんが一応。 私には疑問に思う事が二つあります。 あなたはhttp://anond.hatelabo.jp/20070617221355で、電波な事が書かれていても別...

                      • こんな話出てきたか? >罵倒は本来、公共の場、多くの人の前で使用すべき言葉ではありません。ただ、多少の事はコミュニケーション手段の一つとして認められています。しかし、Mar...

                    • なのでしょう?   路上でチンコを出して暴力的に相手に抜き差ししながらケツをひっぱたいている人がいたら 「おいあんたちょっといいかげんにしろよ」 と止めに入るでしょう?そし...

        • そんな大袈裟な展開は頭に無かったな……の一言。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん