2007-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20070506235001

そういう、コード、に気づく閾値ってのがあって、それは人それぞれでかなり違う。多分あなたは、その閾値が低いんだろう。簡単に言うと「感じやすい」というか「センシティブ」。

で、人は結構センシティブだったり、ぜんぜんそうじゃなかったりする。だから確かに、人並みに生きるには(この言葉、難しいけど。人によって違ってくる。あなたの「人並み」のことは知らないから、スルーしてください)、そういうコードに気づかない人々とも付き合う必要はある。しかもそういうのが多数派だったり、一応場の空気としては言わないでおこう、ってことになったりすることが多々ある。逆にセンシティブな人は、あなたがセンシティブだと気づいてそういう対処をするだろうし。(なので、大多数の人は、「無害に」と考えなくても、きづかなかったりするかも)

んで、まったく答えにはならないけど、センシティブじゃない人と一緒にいるのはなかなか難しいけど、それは人の多様性だと思えばいいのではないかなー。みんな自分と同じだと、楽だけど、面白くない、かもしれないじゃん。あと、人は自分とは違うところがセンシティブってことってよくある。それが結構難しい。それと、それまでとは違う新しいことを話題にしたり、他人のプライベートなところまで知ったりするときって、結構、そういうコードに触れる危険ってあるかもなー。

まとまらなくてごめんよ。

記事への反応 -
  • 他人の無意識過剰っぷりが恐ろしいってのはあるよな。なんでそんな無根拠に自分に価値があると思ってんの?みたいな。なんであれが好きだのこれが厭だの言って差別的抑圧的なコード...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん