2007年01月13日の日記

2007-01-13

ビールのつもりでサイダー飲んだ

つもりが発泡酒

ねむくない

うそ、ねむい

何のために生きて行けばいいのかわからなくなってしまった

自分にないものに憧れすぎた。それありきの人生でずっと考えてきた。今だってまだそうやってそれありきのを考えている。

いつか破綻しそうだ、その時この時間無駄だったと思うのだろうか。

肩肘張らずに自分に提供される幸せを最大に味わえば良いのだろうか?でも、いいや、ずっと空虚でも。

年賀状チェック

送受信共に0。異常なし。

土日は風力不足

なんかはてなセリフ復活してらあ。

夜食でも食って元気になったのか。

http://anond.hatelabo.jp/20070113230019

世の中には『モヒカンなムラビト』や『ムラビトなモヒカン』や『モヒカンのふりをしたムラビト』や『ムラビトのふりをしたモヒカン』がいるからカオスなのだ。

http://anond.hatelabo.jp/20070113225226

読み専的には「匿名掲示板のはずが匿名wikiだった」

住人的には「匿名日記のはずが栗熊淳也のないしょ話だった」

わんぱーく的には「rkmだけ確認して安心しちゃってたよえへへ」

って感じかしらね

週末は

発電用の自転車の漕ぎ手が少なくなるからじゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20070113224858

はまちちゃんが何かやってるみたいだけど俺にはよくわかんないよ。

誰か解説プリーズ

同一性保持権と心象の変化

とある絵があったとして、

この絵に落書きをすることは同一性保持権の侵害だが、

この絵のパロディ作品を作ることも同一性保持権の侵害となる。

直接手を下すだけが、『手を加える』行為ではない。

リンクも被リンクサイトの内容を書き換えるわけではない。

だが閲覧者の被リンクサイトに対する心象が変わるようなリンクは、手を加えたことと同じことなのだ。

パロディ作品を作ることが同一性保持権の侵害になるかどうかは良くわからんが、少なくとも「閲覧者の被リンクサイトに対する心象が変わるようなリンクは、手を加えたことと同じこと」であったとしてもその事実をして同一性保持権の侵害とは言えないんじゃないか?

そうは言ってないのかもしれんけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20070113194546

はてなセリフ毎週末停止

はてなセリフ

なんか毎週末(土曜や日曜)に止まってないか?

無断リンクには無断書き換え

リンクリンクするものの責任だから、書き換えた方は責任を取りません。

良かったらテストに使ってください

http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20070113/anond

ターゲット匿名日記: 20070113224320

これは酷い

人妻温泉って何ですか?

追記モードってないのかな

こんにちはこんにちは!!

確認する

previewでオーナーが漏洩する事は無そうだ

http://anond.hatelabo.jp/20070113221119

要因>原因、か。

そんな感じはあるけど、そもそも「原因」が重要だからなぁ。

重要じゃない「原因」ってどんなだろう。

「○○も原因の一つだけど、今回はあまり重要ではないですね」みたいなのかな。

自分の解釈としては、「交通の要所」的な意味での「要」だと思ってる。

「交通の要所」って、つまりは大きな道路が交差してるところでしょ(乱暴な定義かも)。

道路と同じように、「要因」は絡むものなんだよね。

さまざまな要因が絡み合っている、とか言うじゃん。

そういうイメージ

で、つまるところ「原因は悪くて、要因は良い」ということはないの?

http://anond.hatelabo.jp/20070113141003

Stricterが大文字なのがポイントかも。strictなHTMLを書きたがる人を指す固有名詞として"Stricter"という単語を定義できうる。

知性は目に

知性というのは何だろう。外見を見ただけで、その人に対して、知性を感じる人と感じない人がいる。それは人種や年齢には関係ない。知性を感じる人の多くは、目が違うように感じる。その知性とは何だろう。よくわからない。

本を読んでいるかどうか、とは相関関係があると思う。では本を読んで身につくものとは何だろうか。

知識の量、ではない。ものをとらえる視点、なんだろうか。どんな視点?

自分の持っているものを相対化して捉えられる、ということ?

新しいものを受け入れられるということ?

頭はいいけれど、偏狭で自己中心的妄想に凝り固まっている人、というのもたまに見かけるな。そういう人は、頭は良さそうだが知的ではない目をしている。頭がよいとは何だろう。知的とはなんだろう。

結婚式とか結婚式二次会とか

呼ばれるのはいいけれど出席するんだったら

誰か他のヤツと一緒に行かないと孤立する罠。

コミュニティに属さない一人身のやつは呼ばれないほうがいいし、

呼ばれても参加しない方が身のためだと思う。

ああいうのにも空気嫁的な何かがあるような気がするわ。

ああ、疲れたー。

原因と要因

goo辞書で「原因」「要因」「因子」「cause」「factor」をひいてみた。

要因=因子=factorで、いくつかある原因のうちの一つ、ってニュアンスじゃないの?と思ってたけど、

大辞林は「要因」を「主要な原因」としていて、原因のうち一番重要なものだとしてるんですね。

そんな風に使うかなあ。どう思います?

他人の論理を理解していないのに、人の意見はそれぞれだ、と言い切る。

しかし、それぞれといいながら、なぜか優越感に浸っている。

謎だ。

違いがわかってないのに、どうして優越感に浸れるのだろうか。

極めつけは歳をとればわかるだって。

http://anond.hatelabo.jp/20070113194546

話がリンクじゃなくて名誉、信用、評判のことになっているよ

えっけんさんにリンクされたから評価が上がる下がるというのはミシュランみたいなことだよね

実際そんなことあるの?

別にえっけんさんに気に入られて評判を上げようという人はいないんじゃないかな

えっけんたんってそんなにサイト評価で権威があるの?

マイナス価値の権威なのか

それってえっけんさんにとって悪いことのような希ガス

(えっけんさんを例に出したけど、ここは有名な人なら誰でも良い)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん