カテゴリー 「教えてPHP」 RSS

2007-11-24

[]ありがとう増田さんたち!

http://anond.hatelabo.jp/20071123121102

http://anond.hatelabo.jp/20071123154245

http://anond.hatelabo.jp/20071123172752

意見ありがとうございました。参考にします。

やっぱりPHP5のほうがよさそうな気がしてきました。4から5で次元の違う言語になってるという感じは私も印象として持っていました。

現在仮登録中のところは、お試し期間中に問い合わせの返事が来なければ、見捨てて乗り換えてみようかと思います。

PHPって、なんか好きなんですよね。触ってておもしろいっていうか、昔ちょっとだけ弄ったBASICみたいな気安さがあるっていうか。

他にもなにかご指摘などあればよろしくお願いします。

2007-11-23

[]やっぱりPHPは4よりも5のほうがいいのか?

教えて君ですみません。人力検索は好きでないので。あと、たぶん感覚的な問題なので。

主に携帯電話端末用の簡単な(50行程度)PHPスクリプトを置くために格安レンタルサーバーを探して仮登録したんですけど、そこのPHPが4.4.6なんですよ。

とりあえず用意してるのがPHP4環境で作ったものなんで、問題は全くないのですけど、もうちょっと何かやろうと思ったときのためにPHP5使える場所にしておいたほうがいいんでしょうか?

昔触った感じだと、使いたい関数がPHP5にしかなくて何度か挫折したような記憶があるのですが、それも無理して敢えてPHPでやろうとしたからそうなったわけで、ひょっとしたらそんな重要なことではないのかもしれないという気もしています。

さくらレンタルサーバのページを見ると、PHP4と5を選択できる機能なんてのも(最上クラスには)あるようで、PHP4を敢えて選択するメリットが場合によってはあるということで…余計混乱しています。

もうひとつの候補として考えているところがPHP5.2.いくつからしくて、料金も年間\2000ってことでまあなんとか、いいかな、とも思っているのですが、今仮登録しているところの完全従量制(転送課金プラン(\0.5/MB &上限\350/月)にするとかなり格安にできそうで、捨てがたいんですよね。(そこには一応PHP5にバージョンアップの予定はないか、と問い合わせを投げてみてはいます。)なにしろ1日のPVがたぶん30いきっこないようなところなんで…。ちなみに無料サーバーはやめておこうかな、という気分です。そもそも、以前入っていた無料のところが潰れたのが今回探している動機だし、主に携帯用なので広告入るとちょっと…。それに30日間更新しないと削除、なんてとこが(よさそうなとこには)多いし。

PHP4から5になってモチベーション上がるとか、下がるとか、そういう気持ちの問題なんかもあれば情報としてほしいです。

いかがなものでしょうか、教えてPHPエラいひと!(エロいひとでも可)

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん