2021-12-29

公式ドキュメントで殴る」のは何が悪いの??

マジで分からんから教えて欲しい。

新人プログラマ公式ドキュメントで殴るのは何が問題なのか?

https://qiita.com/hiraike32/items/32840b11536fa1b78621

そもそも公式ドキュメントが読める」ことはプログラマの最低要件だろう。

しかに、使用者が読むことを想定されてないような不親切なドキュメントもあるにはある。しかし、例に挙げられているLaravelみたいな超有名フレームワークなら、まず間違いなく公式ドキュメントは充実している。

それを読めないのは、根本的にプログラマとして仕事ができる水準に達していない、ということではないのか。

  • 大手SIerみたいなしょうもない組織ではなく、この筆者の所属しているドワンゴみたいなベンチャー企業で 「プログラマとして働いている人が公式ドキュメントが読めない」 なんて事例...

    • ドワンゴって言っても今や低能集団だから できる人は1%未満かと そういう意味ではSIerと同じ

    • ドワンゴって未だにベンチャー気取りなの?

  • 公式ドキュメントすら読めないような奴は即退場 話としてはあまりにも偏差値が低すぎ そんな頭の悪い奴をよくもまあ採用したよな 人事やってる奴が馬鹿なんじゃないか?

  • 「AをBでCするのは何が悪いのか」論に対して「BでCするのって何が悪いの?」と疑問を持つのはどうかしている

    • この場合のA, B, Cって何??

    • 「Bってそんなに悪いの??」みたいな話が派生することもあるな…AとCを無視するな

      • で、この場合のA, B, Cは何?

      • 無視してるからそうなるんじゃなくて、「AをBでCするのは悪い」は「Aは悪い」「Bは悪い」「Cは悪い」に一旦分解されるからなのだよ 登場人物みな悪いからその場面は悪い、悪くないも...

  • どんなに譲歩しても、「新人プログラマが公式ドキュメントが読めない」のは、人事ミス。 まず、採用時点で「PHP (Laravel)プログラマを募集」というように使用言語が決まっていた場合...

    • ドワンゴも大企業病 決められた人数の新人を採用しないと怒られてしまうという人事の在り方の問題 まぁ所詮ドランゴ

    • 簡単なToDoアプリとかでいいから、一通りの機能を持ったアプリを作った経験があって、ここに書いてるような「本の読み方」レベルの基礎学力が身に付いていれば、「公式ドキュメント...

  • お母さんが電化製品の使い方について質問してきたときに 取扱説明書に書いてあるからそれ見てよと答えたら お母さんは次から誰に頼ったらいいのか途方にくれるだろう 一緒に取扱説...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん