2021-12-07

anond:20211207095201

サイボウズ社長も「仕事はできるけど嫌な奴はコスト」って言ってたな。

仕事はできるけど嫌なやつってだいたい企業においては「ブレーキ」にしかならない。

もちろんブレーキ役も必要だけどパワーのあるエンジンアクセル役がいてこそ輝くので、

ブレーキ制御できない程度のエンジンしか積んでない企業なら当面は必要いから放り出した方がいい。

みたいな感じ。

記事への反応 -
  • "brilliant jerk"という言葉を知った。簡単に言えば、「賢いけど嫌な奴」のこと。世界的に見ても、テック業界は"brilliant jerk"を高く評価する傾向にあり、例えばLinus Torvaldsが傲慢に振る舞っ...

    • サイボウズの社長も「仕事はできるけど嫌な奴はコスト」って言ってたな。 仕事はできるけど嫌なやつってだいたい企業においては「ブレーキ」にしかならない。 もちろんブレーキ役も...

      • また言葉の定義合戦になりそうな話だけど、実際チームで結果出していこう!っていうときに逆張りする嫌な奴はいるんだよね。 確かに仕事は出来るんだろうけど、チームとして動くと...

    • じぶんけっきょくさいごのそれ、いいたかっただけちゃうん!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん