2021-11-09

読解力ってどのタイミングで培われるものなんだろう

高校とき国語テストなんて、間違えるところは漢字だけだろってくらい簡単だと思っていた。

読解力のテストなんて「普通に」読めばわかるだろ、と思っていたのだけどその「普通に」が備わってない奴が結構いたなぁなんてことを思い出した。


Twitterでもはてなでも、書いてないことを勝手に読み取ってキレたりしてて

それが本気だとしたら、誤解に気づけすらしないっていうのは恐ろしいものだなと思う。

まぁ、怒るための着火剤として

ワザとやってるのかもしれないけど。

  • entyのシステム利用料がクレジット残高にかかるのかチャージしたポイントにかかるのかお金が絡んでるから血眼になって読んだけど分からなかった 1000円単位でしか買えないプリペイド...

  • 読解力がないんじゃなくて働かないんだよ ネットでキャンキャン言われる話題っていうのは、だいたい敵味方の勢力がはっきりしていて 味方なら何を言っても庇わなきゃいけないし、敵...

  • 横だが、元増田が知りたいのはそういうことじゃないと思う。 はてなやらツイッターやらでキレてる人の(それが本気だとして)普通の人との差は、読解力が培われるタイミング、経験、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん