2021-03-25

anond:20210325111051

そういう類の作為を防ぐのがまさにトラストレス系の得意とする所である気がする。

合ってると思うよ。

運営の信用を担保としなくても、技術的にガチャ排出パターン恣意的操作をされていないことを保証できる。

基本アイディアとしては、イベント前に「ガチャ排出パターンハッシュ値」を公開して、イベント後に「実際に使われたガチャ排出パターン」を公開して、ユーザ側でハッシュが一致するか検証できるようにすればいい。

記事への反応 -
  • web3.0のコンセプトは can't be evil だ。悪いことをしようしてもできない仕組みづくりを目指している。個人情報については自己主権型アイデンティティというキーワードがある。信じる、...

    • 「悪いことをしようしてもできない仕組み」で飯が食えるかという話。 オンライン麻雀ゲームでは実現されている、不正な積み込みがないことを後でハッシュ値から確認できる仕組みが ...

      • 悪の定義は難しいけど、ガチャはインターネット的には悪とはみなされないんじゃないか。倫理的にはアウトなんだろうけど。 儲かる儲からないは確かに痛い所突かれた感ある。ただ個...

        • 悪の定義は難しいけど、ガチャはインターネット的には悪とはみなされないんじゃないか。倫理的にはアウトなんだろうけど。 いや誤読してる。 ガチャが悪だと言ってるのではなく、...

          • そういう意味であったなら誤読だ。ガチャエアプなんだわ、すまんな。ただ、そういう類の作為を防ぐのがまさにトラストレス系の得意とする所である気がする。

            • そういう類の作為を防ぐのがまさにトラストレス系の得意とする所である気がする。 合ってると思うよ。 運営の信用を担保としなくても、技術的にガチャ排出パターンが恣意的な操作...

        • 倫理的にアウト=悪だぞ。

          • そうだな。しかしそれはインターネットが防ぐことのできる悪ではない。どちらかといえば法律の役目だ。 ここでいう悪は、法律では規制されてないけど横行している不届き系の行為の...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん