2021-03-13

youtubeの低評価ってなんのためにあるの

Amazonメルカリならわかる

今後買おうとする人の判断指標になるから

 

でも動画評価ってなんなんだ?

問題があれば通報すれば良いし、合わないものは見なければいい

 

とすれば「自分不愉快気持ちにさせられた」という被害意識の表明以外になんの役割があるのか、わからない

  • めちゃくちゃ視野狭いな 配信者側の「今後作成する動画の判断指標になる」だろ

    • 元増田が言うように「低評価も押さずに離脱する人」のほうが多いわけで そういう歪んだ指標を参考にすると判断を誤る危険性があるぞ

      • 「誤る危険性がある」は「うまく判断できる可能性がある」と表裏一体だからその指摘無意味な気がする。 あと再生数-(高評価+低評価)で「低評価も押さずに離脱する人」の数は誰でも把...

        • そんな「1の可能性もあるし-1の可能性もあるから答えはゼロ」みたいな理屈あるか? それに「詳細のデータ」があるならなおさら低評価にこだわる必要ないわな

          • そんな「1の可能性もあるし-1の可能性もあるから答えはゼロ」みたいな理屈あるか? 話ずらそうとして全然違う例えだしてくるの意味わからない。 元の話は「失敗or成功」っていう2要...

  • Amazonやメルカリならわかる 今後買おうとする人の判断指標になるから そこまで推論ができるなら、なぜ、今後見ようとする人の判断指標になるから と分からないんだ。

  • その合わないものを見ないための機能なのでは 知らんけど

    • 当然低評価を下した人へのサジェストにも利用してるはずだよね 利用しない理由がない

  • ログインしないと投票できない仕組みだから わざわざマイナス評価入れる人物をリスト化しているのだよ 評価している側のつもりが実は評価されている側

  • プラスの数だけで比較すると票を集める期間の長い古参が有利になっちゃうじゃん プラスとマイナスの割合で比較した方が良いコンテンツを見つけやすいんじゃないの

  • 似たような動画を見なくてよくするためのもの。レコメンド主体だからね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん