2020-06-27

民俗学密教を扱った漫画っていつの間にかなくなった

サザンアイズやゼンキ、KEY THE METAL IDOLみたいなの沢山あった気がするのだけど、

いつからなくなったんだろう。

資料にあたる必要があって描くスピードが遅くなるから、みたいな理由からなんだろうか。

史実資料を沢山集めてきて世界観作るのも少なくなってる気がする。

結局キャラなんか。

  • ZERRY藤尾『だっておめーら「がっかり」買ってくんなかったじゃねーか』

  • 密教漫画が減ったのはオウム事件の影響

  • 荻野真の死となーろっぱの勃興。 (「カルラ舞う!」や「明王伝レイ」の人らどこいったんや・・・。そう考えると「クウガ」もオカルトやけど、上手いこと逃れたやんなあ)

  • なろう系に腐るほどあるよ。お気に召さないだろうけど。

  • ネットのおかげでおもしろみやありがたみがへってるような気がする どこにもない異世界の話ほうが時代にフィットしておるな ヘテロゲニアリンギスティコとか

  • 民俗学と言われれば迷うが、民俗学が扱う範疇のオカルトものとして(小説のコミカライズあり) つか、民俗学が扱う範疇って現代の都市伝説も入ってるから幅広い    連載中 「魔法...

    • たくさんあるのでわざわざ書く必要あるだろうか?感 逆バリで紹介を狙ってるのか 無知ックスなのか 毎回、微妙だよな

  • 代わりにテレビが「にっぽんすごい」プログラムを作ってくれてるから

  • ゴールデンカムイ

  • むしろエロゲー、エロ漫画には残ってる気がするの、面白いな。神話、伝説系は日々山のように生まれてる。

  • 花園メリーゴーランド

  • ノストラダムスの体験をまだ忘れたわけじゃない21世紀前半の今、オカルトって題材がちょっとどころじゃなくキツい。 オカルトじゃなくて宗教っていう題材ならちょいちょい今でもあ...

  • ここ10年くらいは日本神話・神社・お稲荷様ものがそこそこ隆盛 我が家のお稲荷さま、ぎんぎつね、いなりこんこん恋いろは、神様はじめました、猫神やおよろず、このはな綺譚、つぐ...

  • 東方Projectなんてまさにそのへんのネタをずっとやってるじゃないか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん