2019-06-18

anond:20190618215823

年金制度が生まれたのは、戦時中の1940年だからね。

当時の日本人平均寿命は50歳を少し超えたくらいだったかな?

年金をもらえる国民もほんの一握りで、大部分は受給年齢になる前に死んじゃった。

受給者は現役世代と比べて少ないことが前提の制度

記事への反応 -
  • 日本の公的年金は賦課方式で現役世代が年金受給世代を支える方式。 賦課方式で歪みが発生したとき、その是正方法が大きく2つあって一つは現役世代の負担を上げる、もう一つは年金...

    • 年金制度が生まれたのは、戦時中の1940年だからね。 当時の日本人の平均寿命は50歳を少し超えたくらいだったかな? 年金をもらえる国民もほんの一握りで、大部分は受給年齢に...

      • 年金制度が生まれた当初は積立方式だったんYO これだと少子高齢化の影響は受けないんYO でも急激なインフレには弱くて、高度成長期に賦課方式に移っていったんだYO

    • 金持ちの財産から払わせれば解決。

    • 5,6人も子供を産むのは無理じゃねえかな・・・母体が持たないでしょう 何より金銭的な余裕がどうやっても捻りだせない

    • 年金は保険料以外にも国庫からも出ているので国庫負担を上げればいい。財源は、埋蔵金でも目的税化した5%の消費税でもなんでもいい あるいは労使折半で企業が半分払っているので企...

    • あたまわるい政府が円安デフレ政策しかとらないので年金は下げても大丈夫だろ そのうちパンが10円で買えるようになるんだろ

    • 受給者を減らすことだってできるんだよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん