2019-02-15

読書費用対効果

1冊2000円の本を100冊買ったとする。費用20万円である。それだけの情報を処理して20万円を稼げないとしたらその人は余程のバカだと思う。最低でも200万円は稼げるはずである。あと100冊読めば1000万円も余裕だと思う。読書はそれくらい費用対効果が高い。ただし、金儲けに関係のない本を読んでも意味がない。

  • 意味がないというのはお金のない君特有の考えだね。もともとお金に困ってなければ単純に知識欲を満たすために読むでしょ?考えるまでもなく。お金のない自分基準に考えて他の考え...

    • これは金儲けに関する情報を集めれば金儲けが楽になるという話をしているのであって、知識欲を満たすためや娯楽のための読書を否定しているのではないよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん