2018-11-10

anond:20181109235953

バーチャルYouTuberって言葉最初に使ったキズナアイは徹底してバーチャルキャラクター(AIである設定)としての振る舞いを貫いてるよ。

それ以後に雨後の筍のように生えてきた人らは、いわゆる「生主」がキャラクターの皮をかぶっているだけみたいなのも多く、それらは「Vtuber」だと思ってる。

その文脈で、狭い意味バーチャルYouTuberって名乗れるのはキズナアイ一人だけ。

中身の情報を漏らさず世界観をしっかり守っている人も十分にバーチャルYouTuberだし、そうでない人もそう呼ばれているのが現状だけど。

参考:

VTuber」と「バーチャルYouTuber」についての覚え書き - 自然法被害者の会

http://okimochi-philia.hatenablog.com/entry/2018/10/10/033103

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん