2018-07-03

なんでコンビニエロ本置いてあるの?

エロ本自販機規制されたみたいな話聞いたら気になった。

自販機は買う時恥ずかしくないからわかる。(利用したことないけど。)

でも、なんでコンビニエロ本置いてあるんだろ?

年齢確認するため?とはいえ、堂々としすぎじゃないか

当たり前すぎて今までで考えたことなかったから余計不思議だ。子どもも来る場所なのに。なんでだろう。

追記

けしからん!という意味ではなく、本当にただ気になってるだけです。なんでだろう。

  • 本屋でも売ってるし、駅の売店でもエロ小説置いてあるし。

    • 駅の売店のエロ小説ってどういう需要なんだろうな 電車の中で読むのかな ムラムラしながら

  • あれは、インターネットが使えない老人の福祉だって誰かが言ってた。

  • 売れるから売っている以外の何物でもない。

  • マジレスするとあれは防犯のため

    • 立ち/勃ち読みできないのに防犯とか意味が分からんぞ

    • 防犯とは、具体的にどういうこと?

      • エロ本付近をフラフラしてるのは欲求不満の犯罪予備軍だから、 ビデオカメラ映像を警察に提供する。 そういう人は結構な確率でやらかすよ。

  • 子供だっておっきくなるよ

  • 「エロ本は売れないけどめちゃくちゃエロい一般誌だったら売れるんじゃね?」ということで作られたのがあれだから。

  • マジレスすると、コンビニに置いてある本はエロ本じゃないんだよ 「R18」ではあっても「成人指定」ではない だからエロ本自販機や本屋の成人コーナーに売ってる「エロ本」とはモノが...

    • どう違うん?

      • エロ漫画に限れば局部修正の度合いが違う 一般向けのコンビニ売りはちんこまんこは真っ白 成人向けの書店売りは薄消しモザイク

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん