2018-01-10

なぜ「課」を「グループ」というのか

うちの会社は「課」のことを「グループ」と呼んでいて、入ったばかりの頃はすごく違和感があったんだけど、

社外とのやり取りをしてみると、意外と同じように「グループ」としている会社があってびっくり。

思っていたほどメジャーなのだろうか。

しかし、「グループ」にして一体何になるんだろう?

うちの場合は、上は部、下は係となっているので「課」と何も変わっていない。恐らく、他の会社も同じような感じだろう。

これが、部と課を統合してグループに〜、とかなら分かるんだけど。

いっき和製英語だし、結局分かりやすくするために社外に「○○社✕✕課です」とか言ってる人もいるしで、何の意味も無い。

  • 仲間内でしか通じないあだ名や言葉で結束を強める 呪文の有用性を小学校で習わなかったのか

  • グループリーダーは管理職?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん