2015-07-19

説明しすぎ?

バケモノの子感想とかで「言葉で説明しすぎ」みたいなことを言う人がいるけど、

あれって「そんなこと言わなくてもわかるんだから言葉にするなようんこ」みたいな

「俺は読解力高いですよー」アピールなのかな

でもさー、最近の風潮としては「言わなくてもわかるでしょ」みたいな「察して」よりも、

「言わなきゃ伝わらないんだからはっきり言葉にして伝えましょうねー」

っていう方向に移行してると思うんだけど

もうさー、「言わなくてもわかる」とか「お察し」とかは古臭い悪癖だって気づきましょうよ

言いたいことはちゃんと言う

大事なことは言葉に出して伝える

それでいいじゃない

秘して黙するが花だなんて、もうやめましょうよー

っていうようなことを暗に伝えたいのだけど、あんまり直接的すぎないように、

あなた否定したいわけじゃないんですよー、って感じでふんわりと伝えたいんだけど、

お願いだから、察してください

おっぱい

  • たとえば、推理小説の犯人を、推理小説読む前に言葉で説明されたいだろうか? というのは、正解じゃないけど正解に近い。   人付き合いって、むずかしいな。

    • えーと、推理小説の犯人を読む前に話すのは単なるネタバレで、どちらかというと読者としてのマナーの領域でしょうけれども、 推理小説の中で、探偵が犯人を指摘した後で犯人が動機...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん